長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2025年04月10日

ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市

30系アルヴェルのリアキャンバー角を起こす為のアッパーアーム2台は本日の18時前にネト自販機補充する予定っす^^
最大限の努力で早期作製をしたつもりなんだけれども
お待たせして申し訳なかったおー!


と言う事で、明日からまた86・スバル系のリアキャンバー角を起こす為のロワーアームを4台、その後は三菱系のローダウンとハイリフト用のアッパーアーム、もしくは、60系ハリアーのアッパーアームの予定だZE的に始める朝からアライメントの題材は

ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
ダッジバンのB1500さんでフロントアッパーアーム等の交換後の調整依頼

ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
フロントアッパーアームの車体側取り付けボルト穴2つが大きな長穴になってて、交換前と同じ位置で組み付けられる訳もなく
同じ様に組み付けたつもりでも、調整前の様な差が出来て当たり前なパターン><

しかも、2つの固定部の内、1か所を決めて残りを少しずつズラして行こうとしてもさ
相互作用でキャスターもキャンバーも引きずられて変化しちゃうのよ

ノーマルの車高であればフェンダーとタイヤの隙間が大きく、手や工具が余裕で入るのだけれど、ローダウンされていると短いショックアブソーバーへとモディファイされている為、難儀な事この上ナッシングw

ホント、根気が必要な車両だと思われるZE

ちな、実験的に開発時よりもキャスター角を大きく増やしてみたらさ
速度域が上がると、今までの車両よりあんべぇが良かったのは内緒っす (・∀・)ニヤニヤ


ダッジバンのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
2023/04/04
ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
2022/12/01
ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
2022/02/18
ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
2020/10/17
ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市



同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
C26セレナ 分解整備後のアライメント@須坂市
ティアナ 前事故修理後のアライメント@千曲市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市 (2025-04-16 07:41)
 S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市 (2025-04-15 07:45)
 アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市 (2025-04-14 07:42)
 カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-12 08:03)
 C26セレナ 分解整備後のアライメント@須坂市 (2025-04-11 07:46)
 ティアナ 前事故修理後のアライメント@千曲市 (2025-04-09 07:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。