2025年04月15日
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
86・スバル系のリアキャンバー角を起こす為のロワーアーム4台の進捗状況は、ガイドの切り出しとガイドを溶接する為にアームの塗料を剥した所まで^^
今日から空き時間があればガイドのバリ取りを行ってから点付け溶接ってあんべぇなんだけれども
なんせアライメント作業が年間で1番多くなるピークを迎えてるし、完成は来週になると思われるおー!
と言う事で、自動車メーカーの社長sのプライベート車両の2台目が臨休直前18日の入庫予定で、19日からの臨休が気持ち良く取れるのかドンヨリとした状態になるのかワクワクしてるZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの223型S450dさんで前側を打撲修理後の調整依頼

今型のは取り扱いが要注意
兎に角、リモコンキーは室内に置きっぱなしにしない!
開けておいた窓はいつの間にか勝手に閉まるし、ドアノブなんかも車体に収納された挙句にドアロックまでされちゃうでぇw
オーナーのスマホで各種設定が出来るらしく、ややこしいのを解除して貰ってから預かる等の必要性もあったり、ディーラーでしか触れない仕様になってると思われるはw
そのディーラーからの依頼も多いのにww
預かる際は、フロントサービスマンから取り扱いの注意事項、サイドブレーキの解除方法など
必ず聞く様にしないと地獄を見るらしいおー!
Sクラスのアライメント過去記事一覧^^
今日から空き時間があればガイドのバリ取りを行ってから点付け溶接ってあんべぇなんだけれども
なんせアライメント作業が年間で1番多くなるピークを迎えてるし、完成は来週になると思われるおー!
と言う事で、自動車メーカーの社長sのプライベート車両の2台目が臨休直前18日の入庫予定で、19日からの臨休が気持ち良く取れるのかドンヨリとした状態になるのかワクワクしてるZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの223型S450dさんで前側を打撲修理後の調整依頼

今型のは取り扱いが要注意
兎に角、リモコンキーは室内に置きっぱなしにしない!
開けておいた窓はいつの間にか勝手に閉まるし、ドアノブなんかも車体に収納された挙句にドアロックまでされちゃうでぇw
オーナーのスマホで各種設定が出来るらしく、ややこしいのを解除して貰ってから預かる等の必要性もあったり、ディーラーでしか触れない仕様になってると思われるはw
そのディーラーからの依頼も多いのにww
預かる際は、フロントサービスマンから取り扱いの注意事項、サイドブレーキの解除方法など
必ず聞く様にしないと地獄を見るらしいおー!
Sクラスのアライメント過去記事一覧^^
2025年03月25日
A45 後タイヤ内ベリなアライメント@長野市
1台のサービスカーを乗り換えつつ、複数台のアライメントをこなして行く難しさを抱えたまま、予約のピークを迎えているのだけれども!?
2台のサービスカーが揃えば、日に3台の予約っちゅー綱渡りとはまた違う感じでさ
何かしらのクーリングタイムの待ち時間が取れなかったり、働くペースに抜き所が無いで思っている以上に疲れるはw
と言う事で、長きに渡り模索して来たスタイルって完成度が高く、それが崩れるとてんやわんやになるんに気が付いたZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG A45さんで後タイヤが内ベリするのを何とかするお仕事

176型になって定番のトラブルでさ
リア側のトー角が走行をして行く上でインからアウトへ推移して行くパターンなのよ
以前は走るほどにインが強くなって行く構造だったのを改良されているんだけれど・・・
維持させるジオメトリーって難しいんだと思われるっす
で、俺等作業者は!?
今、バッチリのトー角を狙うのではなく、それぞれの車両の推移状況を加味して、ちょっと先までノントラブルになる味付けを行っておくのが良さげだと思われるおー!
Aクラスのアライメント過去記事一覧^^
2台のサービスカーが揃えば、日に3台の予約っちゅー綱渡りとはまた違う感じでさ
何かしらのクーリングタイムの待ち時間が取れなかったり、働くペースに抜き所が無いで思っている以上に疲れるはw
と言う事で、長きに渡り模索して来たスタイルって完成度が高く、それが崩れるとてんやわんやになるんに気が付いたZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG A45さんで後タイヤが内ベリするのを何とかするお仕事

176型になって定番のトラブルでさ
リア側のトー角が走行をして行く上でインからアウトへ推移して行くパターンなのよ
以前は走るほどにインが強くなって行く構造だったのを改良されているんだけれど・・・
維持させるジオメトリーって難しいんだと思われるっす
で、俺等作業者は!?
今、バッチリのトー角を狙うのではなく、それぞれの車両の推移状況を加味して、ちょっと先までノントラブルになる味付けを行っておくのが良さげだと思われるおー!
Aクラスのアライメント過去記事一覧^^
2025年03月10日
CLA45 前事故修理後のアライメント@長野市
30系アルヴェルのアッパーアーム2台は本日10日の18時近辺に2台をネト自販機補充する運びっす^^
86・スバル系のキャンバー角を寝かせる為のロワーアームは、問い合わせのあった2人からは購入されず在庫として暫く宣伝活動っぺぇw
86・スバル系のキャンバー角を起こす為のロワーアームは、大した宣伝活動にならぬまま20台目も完売しちゃったしさ
供給過多になるまで造ったる計画を継続し、今日から4台分の作製に着手するおー!
と言う事で、これで暖かくなりそうだし来週辺りからアライメント作業もピークに入って貰えると御の字だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG CLA45さんで前廻りを事故修理後の調整依頼

車種によってはキャンバー角が正立に近くなってるのだけれども、乗用車タイプは未だ寝過ぎてるキャンバー角
扁平率がエゲつなくて幅広いタイヤは均等に摩耗もしないのだけれども
小回りし過ぎるくらいにハンドルが切れてしまう構造により、フロントタイヤにキャンバー角が無い状態だと仮定しステアリングを全切りして動くとさ
路面とホイールが干渉するっちゅー不具合も発生しるで、解らないでもないにしても・・・
どこかで、新しくする必要性があると思われるは!
EV云々も大事かもしれんが、もっと根本的なユーザー目線の車造りをして欲しいと願ってるZEE
CLAクラスのアライメント過去記事一覧^^
86・スバル系のキャンバー角を寝かせる為のロワーアームは、問い合わせのあった2人からは購入されず在庫として暫く宣伝活動っぺぇw
86・スバル系のキャンバー角を起こす為のロワーアームは、大した宣伝活動にならぬまま20台目も完売しちゃったしさ
供給過多になるまで造ったる計画を継続し、今日から4台分の作製に着手するおー!
と言う事で、これで暖かくなりそうだし来週辺りからアライメント作業もピークに入って貰えると御の字だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG CLA45さんで前廻りを事故修理後の調整依頼

車種によってはキャンバー角が正立に近くなってるのだけれども、乗用車タイプは未だ寝過ぎてるキャンバー角
扁平率がエゲつなくて幅広いタイヤは均等に摩耗もしないのだけれども
小回りし過ぎるくらいにハンドルが切れてしまう構造により、フロントタイヤにキャンバー角が無い状態だと仮定しステアリングを全切りして動くとさ
路面とホイールが干渉するっちゅー不具合も発生しるで、解らないでもないにしても・・・
どこかで、新しくする必要性があると思われるは!
EV云々も大事かもしれんが、もっと根本的なユーザー目線の車造りをして欲しいと願ってるZEE
CLAクラスのアライメント過去記事一覧^^
2025年02月05日
C63 前打撲修理後のアライメント@長野市
この冷え込みの中、今日もまたエアツールを握りしめたまんまになるかと思うと気が重いは><
アライメント作業が1台のみだと4~5時間のアーム作製が出来る中!?
86・スバル系のロワーアームは溶接の全てを終わらせ、溶接部をエアツールのベルトサンダーで削ってる最中でさ
今日で長穴加工まで終わらせたいと思うてるおー!
と言う事で、日々1台のアライメント予約で残り3台と冬場ならではの閑散期であっても、ひたすら忙しいのはありがたいZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG C63さんで前打撲修理後の調整依頼

アライメントテスターの内部車両データなんだけれども・・・
車種名であったり色々とケアレスミスがあったりするのよ
俺のブログの大した読み直しをしないまま投稿するで人の事は言えないにしても・・・
この204型のC63はE63と表示されてたりw
マニアな方からクレームが付くかも知れないはww
俺にしてみりゃ車種であったり標準車のデータなんてどうでも良くてさ
左右差とトー角の味付けが重要なだけと思うてるで気にしてないけどなー!
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
アライメント作業が1台のみだと4~5時間のアーム作製が出来る中!?
86・スバル系のロワーアームは溶接の全てを終わらせ、溶接部をエアツールのベルトサンダーで削ってる最中でさ
今日で長穴加工まで終わらせたいと思うてるおー!
と言う事で、日々1台のアライメント予約で残り3台と冬場ならではの閑散期であっても、ひたすら忙しいのはありがたいZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG C63さんで前打撲修理後の調整依頼

アライメントテスターの内部車両データなんだけれども・・・
車種名であったり色々とケアレスミスがあったりするのよ
俺のブログの大した読み直しをしないまま投稿するで人の事は言えないにしても・・・
この204型のC63はE63と表示されてたりw
マニアな方からクレームが付くかも知れないはww
俺にしてみりゃ車種であったり標準車のデータなんてどうでも良くてさ
左右差とトー角の味付けが重要なだけと思うてるで気にしてないけどなー!
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
2025年01月30日
GLB 左側事故修理後のアライメント@長野市
60系ハリアーのアッパーアームは予定通りネト自販機補充が終わり、現在作製に入ってるのは
RB系オデッセイのアッパーアームを4台分っす^^
小間物の加工もこなしつつだで、現在の進捗状況はアームや補強部材の切断と溶接の為の養生を終えて、残りはブラケット部に補強を貫通させる為の穴を開ければ溶接し始められるってあんべぇだおー!
と言う事で、アライメントは飯山市を含む3台で今週は打ち止めにして、今週こそ土日連休を死守するZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの247型GLB200dさんで左側事故修理後の調整依頼

日本の車検基準なんざ、知ったこっちゃねぇ~等とフロントのトーイン量が多いメルセなんだけれども!?
まぁまぁ 設計数値と実車が掛け離れてるってのもあるにしてもさ
年々、の新型車はトーイン量が減って来てるんだは
それらは4WDとの相性が悪く、フロントタイヤが転がらずに削れられる為にライフが無さ過ぎるのよ
車格に対して小回りが利くのが、日本国内では重宝しちゃうし・・・
切れるだけ切って曲がろうとするから尚更 フロントタイヤの摩耗を加速させちゃう訳で、ハンドルを切る度にタイヤが減ると思うて乗って戴きたいは^^
そんな4WD車のトー角はキツければ抜いて遣りつつ、内ベリしない範囲に留めるのが、ライフが長くなる方法の一つだと思われるっす!
RB系オデッセイのアッパーアームを4台分っす^^
小間物の加工もこなしつつだで、現在の進捗状況はアームや補強部材の切断と溶接の為の養生を終えて、残りはブラケット部に補強を貫通させる為の穴を開ければ溶接し始められるってあんべぇだおー!
と言う事で、アライメントは飯山市を含む3台で今週は打ち止めにして、今週こそ土日連休を死守するZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの247型GLB200dさんで左側事故修理後の調整依頼

日本の車検基準なんざ、知ったこっちゃねぇ~等とフロントのトーイン量が多いメルセなんだけれども!?
まぁまぁ 設計数値と実車が掛け離れてるってのもあるにしてもさ
年々、の新型車はトーイン量が減って来てるんだは
それらは4WDとの相性が悪く、フロントタイヤが転がらずに削れられる為にライフが無さ過ぎるのよ
車格に対して小回りが利くのが、日本国内では重宝しちゃうし・・・
切れるだけ切って曲がろうとするから尚更 フロントタイヤの摩耗を加速させちゃう訳で、ハンドルを切る度にタイヤが減ると思うて乗って戴きたいは^^
そんな4WD車のトー角はキツければ抜いて遣りつつ、内ベリしない範囲に留めるのが、ライフが長くなる方法の一つだと思われるっす!
2025年01月15日
E320 ショック交換後のアライメント@長野市
4台分を作製中の86・スバル系のロワーアームはガイドの溶接を終えて、盛った溶接を削って仕上げた所までが昨日の進捗状況^^
今日もアライメント予約を1台こなしたら長穴加工へと入りたいのだけれど・・・
生憎の雪なのよ><
納車&ランチへ行く前に水浸しになる作業場を綺麗に乾かす努力をしてみるおー!
と言う事で、他の欠品アームで催促がないし、この後も もう4台分 86・スバル系のロワーアームを加工する予定だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの211型E320さんでショックアブソーバーを交換後の調整依頼

車検基準であるサイドスリップテスターでのトーイン量が特例としてイン側に強くなるのが免除されてるパターン!
そして車両として経年劣化が進むと前後のトーインが強くなって行く構造っす
それらを踏まえ、ショックアブソーバーを交換してもアライメントが狂わない車種であってもアライメントを取るにも理由があってさ
前後タイヤの摩耗が早いからこそ、先ずはアライメント調整が視野に入る
そしてより改善する1つの策としてショックアブソーバーを新品にして、走行時のアライメント変化を安定させてからの方が得策って思惑があると思われるZEE
Eクラスのアライメント過去記事一覧^^
今日もアライメント予約を1台こなしたら長穴加工へと入りたいのだけれど・・・
生憎の雪なのよ><
納車&ランチへ行く前に水浸しになる作業場を綺麗に乾かす努力をしてみるおー!
と言う事で、他の欠品アームで催促がないし、この後も もう4台分 86・スバル系のロワーアームを加工する予定だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの211型E320さんでショックアブソーバーを交換後の調整依頼

車検基準であるサイドスリップテスターでのトーイン量が特例としてイン側に強くなるのが免除されてるパターン!
そして車両として経年劣化が進むと前後のトーインが強くなって行く構造っす
それらを踏まえ、ショックアブソーバーを交換してもアライメントが狂わない車種であってもアライメントを取るにも理由があってさ
前後タイヤの摩耗が早いからこそ、先ずはアライメント調整が視野に入る
そしてより改善する1つの策としてショックアブソーバーを新品にして、走行時のアライメント変化を安定させてからの方が得策って思惑があると思われるZEE
Eクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年10月15日
Aクラス176 タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
2連休中に大阪を車で往復して来てさ
ネト自販機の出荷溜まりは3件と優し目で助かってるは^^
欠品中のアーム作製の方は、30系・40系アルヴェルのアッパーアーム各2台の延長溶接を済ませ、今日から溶接部の削り開始
今週中に完成させられたら、86・スバル系のロワーアームを4台分の予定になると思われるっす
と言う事で、昼飯ブログに穴が開きそうだで大阪で食い倒れて来たのも登場させるかもな的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツさんのAクラス176さんで前タイヤの偏摩耗を何とかするお仕事

フロントショックアブソーバーの交換による脱着歴があって、作業後もそのままお乗りしてたってパターンっす><
ショックアブソーバー下部ナックルとの結合部を2本のボルトで固定し、そのボルト穴間隙でキャンバー角が可変しちゃうタイプでさ
日本車ではその変化量は18分から36分程度なんだけれども
外国車では1度30分から2度も動かせちゃうのが多いっす
動くのにも理由があって、過度な応力がタイヤに掛った際にその部位がズレる事によりサスペンションが痛まない様にさせてるんよ
以前はトヨタでも一時期に1度30分を可変させる車両を出したんだが、市場では意味を分かる整備受託者が少なく><
逆に現場ではクレームの対象となり、元通りの間隙量に至っててさ
その大きな可変量に対する組み付け要領に誰も気が付かず・・・
開発者の良かれと思った想いが踏みにじられ、ポジティブであったりネガティブキャンバー角と無茶苦茶なトー角でタイヤが偏摩耗する車両が大量発生しちゃう訳っすな
ちな、俺は左右対称であってメーカーが定めたであろう位置に簡単に組み付けられるは (・∀・)ニヤニヤ
Aクラスのアライメント過去記事一覧^^
ネト自販機の出荷溜まりは3件と優し目で助かってるは^^
欠品中のアーム作製の方は、30系・40系アルヴェルのアッパーアーム各2台の延長溶接を済ませ、今日から溶接部の削り開始
今週中に完成させられたら、86・スバル系のロワーアームを4台分の予定になると思われるっす
と言う事で、昼飯ブログに穴が開きそうだで大阪で食い倒れて来たのも登場させるかもな的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツさんのAクラス176さんで前タイヤの偏摩耗を何とかするお仕事

フロントショックアブソーバーの交換による脱着歴があって、作業後もそのままお乗りしてたってパターンっす><
ショックアブソーバー下部ナックルとの結合部を2本のボルトで固定し、そのボルト穴間隙でキャンバー角が可変しちゃうタイプでさ
日本車ではその変化量は18分から36分程度なんだけれども
外国車では1度30分から2度も動かせちゃうのが多いっす
動くのにも理由があって、過度な応力がタイヤに掛った際にその部位がズレる事によりサスペンションが痛まない様にさせてるんよ
以前はトヨタでも一時期に1度30分を可変させる車両を出したんだが、市場では意味を分かる整備受託者が少なく><
逆に現場ではクレームの対象となり、元通りの間隙量に至っててさ
その大きな可変量に対する組み付け要領に誰も気が付かず・・・
開発者の良かれと思った想いが踏みにじられ、ポジティブであったりネガティブキャンバー角と無茶苦茶なトー角でタイヤが偏摩耗する車両が大量発生しちゃう訳っすな
ちな、俺は左右対称であってメーカーが定めたであろう位置に簡単に組み付けられるは (・∀・)ニヤニヤ
Aクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年06月04日
Gクラス 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
この後作製予定の86・スバル系のアームの代引き発送依頼も入ったし、益々 追い込まれ始めてる朝だはw
まぁまぁ 今週のアライメント予約も9台なんだけれど・・・
千曲市、中野市、飯山市を含んでるからヤバイ訳でさ
引退前には仕事量の制限として、納引きをヤメテ持ち込みする車両のみにするんが手かもなー!
と言う事で、とっとと近間のを3台遣っ付けに掛るZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの463型Gクラスさんで前タイヤが偏摩耗するのを何とかするお仕事

この年式モデルからなのか、フロントのサスペンションが乗用車と同じ独立の構造になってんのよ
操作性もトラックでなく、メルセな乗用車そのもの (・∀・)イイ!!
まぁまぁ フロントのキャンバー角が少し寝過ぎだったり、俺が考える完璧に後1歩だとしてもさ
新時代のクロカンとして最先端だと思われる1台だったおー!
ただ、フロントサスペンションの堅牢さが無くなった分、雑に扱えなくなったとも思われるっす^^
Gクラスのアライメント過去記事一覧^^
まぁまぁ 今週のアライメント予約も9台なんだけれど・・・
千曲市、中野市、飯山市を含んでるからヤバイ訳でさ
引退前には仕事量の制限として、納引きをヤメテ持ち込みする車両のみにするんが手かもなー!
と言う事で、とっとと近間のを3台遣っ付けに掛るZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの463型Gクラスさんで前タイヤが偏摩耗するのを何とかするお仕事

この年式モデルからなのか、フロントのサスペンションが乗用車と同じ独立の構造になってんのよ
操作性もトラックでなく、メルセな乗用車そのもの (・∀・)イイ!!
まぁまぁ フロントのキャンバー角が少し寝過ぎだったり、俺が考える完璧に後1歩だとしてもさ
新時代のクロカンとして最先端だと思われる1台だったおー!
ただ、フロントサスペンションの堅牢さが無くなった分、雑に扱えなくなったとも思われるっす^^
Gクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年05月31日
C180 左流れなアライメント@長野市
今月もおつさま^^
お陰さんで来月も働ける権利を有して月末を迎えられたんに感謝の朝っす!
とりあ、今日さ
明日のアライメント予約が入らなければ !?
意外に土曜日の予約が少なかったりするで、期待が膨張しちゃうのだけれども (・∀・)ニヤニヤ
GW明け以降、連休を取らずにピーク並の働きを続けて来たんだしさ
まぁまぁ いろいろな言い訳を飲み込みつつ、土日連休にしたいと切に願っているは (ペコリ)
と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの204型C180さんで車が直進せずに左側へ流れて行くのを何とかするお仕事

実は、意外に難解っちゅーかさ
直すのに手古摺るんよ
意外にもメルセに多く現れるこの症状><
全ては無理して技術を詰め込んでいるが故の弊害ってのもあるのはアレだけれど・・・
夏タイヤと冬タイヤの両方で同じ症状が出るとなれば、車両側の可能性が高くなる
どちらかのタイヤとなれば、タイヤが原因の可能性も出て来る
そのタイヤは元からだったのか、使用過程に於いて加速をしてしまったのか!?
等と誇大妄想をする所スタートっす^^
兎に角、最小回転半径を小さく、車格に対し小回りをする事が出来るって称号を手放さないってものアレでw
異様なキャスター角を付けるのを車両技術で真っすぐ走らせてるに過ぎないのよ
で、バランスが狂えば直進し無くなるって弊害が出るのは当たり前だと思われるZEE
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
お陰さんで来月も働ける権利を有して月末を迎えられたんに感謝の朝っす!
とりあ、今日さ
明日のアライメント予約が入らなければ !?
意外に土曜日の予約が少なかったりするで、期待が膨張しちゃうのだけれども (・∀・)ニヤニヤ
GW明け以降、連休を取らずにピーク並の働きを続けて来たんだしさ
まぁまぁ いろいろな言い訳を飲み込みつつ、土日連休にしたいと切に願っているは (ペコリ)
と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの204型C180さんで車が直進せずに左側へ流れて行くのを何とかするお仕事

実は、意外に難解っちゅーかさ
直すのに手古摺るんよ
意外にもメルセに多く現れるこの症状><
全ては無理して技術を詰め込んでいるが故の弊害ってのもあるのはアレだけれど・・・
夏タイヤと冬タイヤの両方で同じ症状が出るとなれば、車両側の可能性が高くなる
どちらかのタイヤとなれば、タイヤが原因の可能性も出て来る
そのタイヤは元からだったのか、使用過程に於いて加速をしてしまったのか!?
等と誇大妄想をする所スタートっす^^
兎に角、最小回転半径を小さく、車格に対し小回りをする事が出来るって称号を手放さないってものアレでw
異様なキャスター角を付けるのを車両技術で真っすぐ走らせてるに過ぎないのよ
で、バランスが狂えば直進し無くなるって弊害が出るのは当たり前だと思われるZEE
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年05月29日
CLS53 タイヤ内ベリなアライメント@長野市
中野市スタートだもの、当然 早出っす^^
全ては昼飯の為っちゅー邪まな努力だはw
と言う事で、Z33・V35とCV36系のアームと60ハリアー・NX系のアームは今日の18時近辺にネト自販機へ補充予定だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG CLS53さんでタイヤが内ベリするのを緩和させるお仕事

単純にタイヤの転がりに対して横滑りする向きが内ベリする側になっているのを直すのだけれども
キャンバー角がマイナス2度とかでありながら極太タイヤの扁平率が35だとかでさ
平らに減る訳は無いと思われるっす><
一酸化炭素等発散防止が叫ばれてな
ガソリンを燃やして走らず電気にするとか、欧州が先導してた癖に・・・
何故にタイヤホイールはecoから遠ざかって行くっすかw
矛盾だらけだはww
単に自分等が世界を牛耳っていないといられない人種であって
HVで太刀打ち出来なかったが故にEVで主導権を取りたかったのに、中国にして遣られwww
浅はかな権力者によって自動車メーカーは振り回されっぱなしかもなー!
この先10年でゴールポストが何処へ動くやら、生暖かく見守っているは (・∀・)ニヤニヤ
メルセは現在、世界で最先端だと思われるのよ
ただ、これでどうだー!ってのが強すぎて、認めるべき欠点は認め、それらを改善して行けるかがこの先の愉しみであったりするんだZEE
CLSクラスのアライメント過去記事一覧^^
全ては昼飯の為っちゅー邪まな努力だはw
と言う事で、Z33・V35とCV36系のアームと60ハリアー・NX系のアームは今日の18時近辺にネト自販機へ補充予定だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのAMG CLS53さんでタイヤが内ベリするのを緩和させるお仕事

単純にタイヤの転がりに対して横滑りする向きが内ベリする側になっているのを直すのだけれども
キャンバー角がマイナス2度とかでありながら極太タイヤの扁平率が35だとかでさ
平らに減る訳は無いと思われるっす><
一酸化炭素等発散防止が叫ばれてな
ガソリンを燃やして走らず電気にするとか、欧州が先導してた癖に・・・
何故にタイヤホイールはecoから遠ざかって行くっすかw
矛盾だらけだはww
単に自分等が世界を牛耳っていないといられない人種であって
HVで太刀打ち出来なかったが故にEVで主導権を取りたかったのに、中国にして遣られwww
浅はかな権力者によって自動車メーカーは振り回されっぱなしかもなー!
この先10年でゴールポストが何処へ動くやら、生暖かく見守っているは (・∀・)ニヤニヤ
メルセは現在、世界で最先端だと思われるのよ
ただ、これでどうだー!ってのが強すぎて、認めるべき欠点は認め、それらを改善して行けるかがこの先の愉しみであったりするんだZEE
CLSクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年05月10日
E250 ローダウン後のアライメント@須坂市
今日は予約のアライメントを2台とGW前に注文しておいた純正部品を取りに回るのが最低限のお仕事^^
純正部品は都度現金払いにしないとさ
知らず知らず値上げされてんのよ
売掛にすると気が付かず、笑ってしまう様な事態を経験してからw
いつもニコニコ現金払い^^
現金を用意するのもメンドクサイで、会社のカード払いが出来るか聞こうと思いつつ年月だけが経過してるはww
と言う事で、作製物の欠品は致し方が無いのだけれども、それ以外の在庫数量の調整管理は読みが大切なんだZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの212型E250さんでローダウン後の調整依頼

フロント側はアーム類の固定ボルトを緩めようがサスペンションメンバーを緩めようが・・・
その変化量に期待出来ないメーカーだでさ
余程の事が無い限り諦めるのが良さげ
前後のトー角を決めてタイヤのライフを延ばすのと真っすぐ走らせるのがメインなんだけれど!?
実は、意外に真っすぐに走らないのが多く玉に傷なんだおー!
Eクラスのアライメント過去記事一覧^^
純正部品は都度現金払いにしないとさ
知らず知らず値上げされてんのよ
売掛にすると気が付かず、笑ってしまう様な事態を経験してからw
いつもニコニコ現金払い^^
現金を用意するのもメンドクサイで、会社のカード払いが出来るか聞こうと思いつつ年月だけが経過してるはww
と言う事で、作製物の欠品は致し方が無いのだけれども、それ以外の在庫数量の調整管理は読みが大切なんだZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの212型E250さんでローダウン後の調整依頼

フロント側はアーム類の固定ボルトを緩めようがサスペンションメンバーを緩めようが・・・
その変化量に期待出来ないメーカーだでさ
余程の事が無い限り諦めるのが良さげ
前後のトー角を決めてタイヤのライフを延ばすのと真っすぐ走らせるのがメインなんだけれど!?
実は、意外に真っすぐに走らないのが多く玉に傷なんだおー!
Eクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年03月16日
C200 タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
週一の新作アニメ数本だけでは物足りないからと
2009年から2019年に掛けて放映された 化物語シリーズを日々1話観続けてさ
まぁまぁ 有料コンテンツの映画をすっ飛ばすのはご愛敬なんだけれども・・・
昨日、ようやく完結したは^^
ネト自販機の新型車ラインナップの更新もこの春は遣らんで済みそうだで (・∀・)ニヤニヤ
今後は4月から始まるであろう転スラに向けて、全話復習し始めるべきか迷ってしまえるのは・・・
単に春が遅れる雪のお陰で寝落ちせず余力がある証だと思われるおー!
と言う事で、それでもダラけずアームを加工し続けてるモチベーションが週間敵機予報を目にする度に陰りが出始めそうだZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの205型C200さんでタイヤの偏摩耗を緩和させるお仕事

フロントはトー角が強い、リアはトー角が弱いってパターン
タイヤトラブルで入庫するメルセの車両は、ほぼほぼが4WD!
車格に対してハンドルの切れ角が多く、片側2車線の道路で簡単にUターンが出来てしまうレベルなのよ
大きくハンドルを切った際の内輪差であるとか・・・
兎に角 左右のタイヤが無抵抗で転がろうとする範疇を超えてどちらかを引き摺ってしまってるからこそ
タイヤが削られるってあんべぇでさ
本来の基本通りにタイヤを転がす様にハンドルを切って行く乗り方も求められてると思われるおー!
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
2009年から2019年に掛けて放映された 化物語シリーズを日々1話観続けてさ
まぁまぁ 有料コンテンツの映画をすっ飛ばすのはご愛敬なんだけれども・・・
昨日、ようやく完結したは^^
ネト自販機の新型車ラインナップの更新もこの春は遣らんで済みそうだで (・∀・)ニヤニヤ
今後は4月から始まるであろう転スラに向けて、全話復習し始めるべきか迷ってしまえるのは・・・
単に春が遅れる雪のお陰で寝落ちせず余力がある証だと思われるおー!
と言う事で、それでもダラけずアームを加工し続けてるモチベーションが週間敵機予報を目にする度に陰りが出始めそうだZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの205型C200さんでタイヤの偏摩耗を緩和させるお仕事

フロントはトー角が強い、リアはトー角が弱いってパターン
タイヤトラブルで入庫するメルセの車両は、ほぼほぼが4WD!
車格に対してハンドルの切れ角が多く、片側2車線の道路で簡単にUターンが出来てしまうレベルなのよ
大きくハンドルを切った際の内輪差であるとか・・・
兎に角 左右のタイヤが無抵抗で転がろうとする範疇を超えてどちらかを引き摺ってしまってるからこそ
タイヤが削られるってあんべぇでさ
本来の基本通りにタイヤを転がす様にハンドルを切って行く乗り方も求められてると思われるおー!
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年03月15日
A250 タイヤ内ベリなアライメント@長野市
うげっ 日曜に区の全体会議があるのを忘れてたはw
まぁまぁ だからと言って土曜宴会での呑む量が制限されるんは無いのだけれどなw
と言う事で、久しぶり過ぎて土曜を楽しみにしてんだが、やや緊張し始めてるのは内緒だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの176型A250さんでタイヤの内ベリを何とかするお仕事

フロントは日本車の軽自動車と同じストラットなサスペンションなので、ナックルとの結合部のボルトとボルト穴間隙でキャンバー角が動かせるのよ
それらの可動量を使って起こした状態で組み付けつつ、締め付けトルクは通常より増やすってあんべぇっす
そんな感じで、フロントのキャンバー角は起こしながらタイヤの転がりに対する横滑り量を適正化、リアは抜けてしまったトー角をIN側へ再調整し横滑り量を適正化すれば対処出来ると思われるおー!
Aクラスのアライメント過去記事一覧^^
まぁまぁ だからと言って土曜宴会での呑む量が制限されるんは無いのだけれどなw
と言う事で、久しぶり過ぎて土曜を楽しみにしてんだが、やや緊張し始めてるのは内緒だZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの176型A250さんでタイヤの内ベリを何とかするお仕事

フロントは日本車の軽自動車と同じストラットなサスペンションなので、ナックルとの結合部のボルトとボルト穴間隙でキャンバー角が動かせるのよ
それらの可動量を使って起こした状態で組み付けつつ、締め付けトルクは通常より増やすってあんべぇっす
そんな感じで、フロントのキャンバー角は起こしながらタイヤの転がりに対する横滑り量を適正化、リアは抜けてしまったトー角をIN側へ再調整し横滑り量を適正化すれば対処出来ると思われるおー!
Aクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年02月27日
GT53 タイヤ内ベリのアライメント@長野市
朝から長野市はえらい雪が舞ってますなー
これから家の雪掻きをし始めればアームが進まんし・・・
先ずはお仕事優先でさ
状況によって帰る時間を調整するは^^
と言う事で、もう今シーズンの雪はご馳走様ってしたつもりなのに、そうは問屋が卸してくれなかったZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツAMGの290型GT53さんでタイヤの内ベリを緩和させるお仕事

前後ともにキャンバー角は過多であってタイヤの転がりに対する横滑りが無い状態なのでさ
キャンバー角に見合うタイヤの摩耗になってしまうのよ
それらに適度な横滑り量を与えて内ベリを緩和させて行くのだけれど!?
タイヤのビートに厚みが無い扁平率は、タイヤが捩れ無いが故にトー角を増やすとある1点を境に削れる量が一気に増えるのを頭に入れて、あくまで緩和に留めるのが良さげだと思われるおー!
GTシリーズのアライメント過去記事一覧
これから家の雪掻きをし始めればアームが進まんし・・・
先ずはお仕事優先でさ
状況によって帰る時間を調整するは^^
と言う事で、もう今シーズンの雪はご馳走様ってしたつもりなのに、そうは問屋が卸してくれなかったZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツAMGの290型GT53さんでタイヤの内ベリを緩和させるお仕事

前後ともにキャンバー角は過多であってタイヤの転がりに対する横滑りが無い状態なのでさ
キャンバー角に見合うタイヤの摩耗になってしまうのよ
それらに適度な横滑り量を与えて内ベリを緩和させて行くのだけれど!?
タイヤのビートに厚みが無い扁平率は、タイヤが捩れ無いが故にトー角を増やすとある1点を境に削れる量が一気に増えるのを頭に入れて、あくまで緩和に留めるのが良さげだと思われるおー!
GTシリーズのアライメント過去記事一覧
2024年02月16日
GT53 タイヤ内ベリのアライメント@長野市
思いっきし出遅れたはw
毎朝6時から活動が出来てたのにさ
暗さが原因なのか身体の変化によるものなのか知らんけど
週末に向けてどんどんと寝坊気味が加速するっすww
と言う事で、86・スバル系のアームはガイドの溶接からその部位の仕上げを完了し、今日は長穴加工を施す所までだZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのGT53さんでタイヤの摩耗状況が芳しくないのを緩和させるお仕事

近年の発売車であってエアーサスペンション型の場合、ステアリングに各種車高調整用のスイッチが備え付けられているので!
必ず、ユーザーが常用する位置の確認が必須
また、ランナウト補正が転がして行うのではなく、車両を持ち上げて空転させるアライメントテスターの場合は
リアタイヤを空転させると電子式のサイドブレーキが掛かってしまう為、その解除方法を事前に学習しておくと良さげっす^^
毎朝6時から活動が出来てたのにさ
暗さが原因なのか身体の変化によるものなのか知らんけど
週末に向けてどんどんと寝坊気味が加速するっすww
と言う事で、86・スバル系のアームはガイドの溶接からその部位の仕上げを完了し、今日は長穴加工を施す所までだZE的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのGT53さんでタイヤの摩耗状況が芳しくないのを緩和させるお仕事

近年の発売車であってエアーサスペンション型の場合、ステアリングに各種車高調整用のスイッチが備え付けられているので!
必ず、ユーザーが常用する位置の確認が必須
また、ランナウト補正が転がして行うのではなく、車両を持ち上げて空転させるアライメントテスターの場合は
リアタイヤを空転させると電子式のサイドブレーキが掛かってしまう為、その解除方法を事前に学習しておくと良さげっす^^
2024年02月03日
E300 212 分解整備後のアライメント@長野市
ドル/円も今週明けから円高が進んだんだが、昨晩 瞬く間に2円の円安が進んでさ
結局、月曜高値へのイッテコイで148.3円w
つーか、金に目が眩んでる皆!
生き残ってるっすかww
往復ビンタを喰らった人はご愁傷様 (合掌)
俺はロングの玉数が増えてるはwww
そして、いよいよドル/円の勝負所が来てんのよ
1/19日の高値148.8を抜ければ円安が進む、抜けなければ一旦下へ円高の分岐点を迎えてるし来週からも面白くなりそうだ (・∀・)ニヤニヤ
と言う事で、いずれにしろ日々のランチ代を利息としてゴチって貰ってたのが、そろそろ終わりを迎えちゃうのかもな的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの212型E300さんでリア側の分解整備後の調整依頼^^

バラバラになってるリア側を纏めるのがメインのお仕事なんだけれど!?
未だ確固たるフロントの横滑り量を決定付けられない4駆っす><
トー角が多過ぎればタイヤの摩耗が極端に早くなるし、適正だと思ってもハンドルを沢山切る回数が多ければ内ベリしちゃったり、個別の使用状況に左右され易いでさ
現状のフロントタイヤの摩耗状況を見つつ、ちょい味付けをし直すってパターンで経過を見守って行くしかないんだおー!
Eクラスのアライメント過去記事一覧^^
結局、月曜高値へのイッテコイで148.3円w
つーか、金に目が眩んでる皆!
生き残ってるっすかww
往復ビンタを喰らった人はご愁傷様 (合掌)
俺はロングの玉数が増えてるはwww
そして、いよいよドル/円の勝負所が来てんのよ
1/19日の高値148.8を抜ければ円安が進む、抜けなければ一旦下へ円高の分岐点を迎えてるし来週からも面白くなりそうだ (・∀・)ニヤニヤ
と言う事で、いずれにしろ日々のランチ代を利息としてゴチって貰ってたのが、そろそろ終わりを迎えちゃうのかもな的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの212型E300さんでリア側の分解整備後の調整依頼^^

バラバラになってるリア側を纏めるのがメインのお仕事なんだけれど!?
未だ確固たるフロントの横滑り量を決定付けられない4駆っす><
トー角が多過ぎればタイヤの摩耗が極端に早くなるし、適正だと思ってもハンドルを沢山切る回数が多ければ内ベリしちゃったり、個別の使用状況に左右され易いでさ
現状のフロントタイヤの摩耗状況を見つつ、ちょい味付けをし直すってパターンで経過を見守って行くしかないんだおー!
Eクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年01月31日
C200 中古車メンテのアライメント@長野市
今月もあざましたー!
残すは、2台のアライメントと集金業務で今月も無事に乗り切れそうだは (ペコリ)
アームの進捗状況は、E52エルグランドのロワーアームは明日完成予定^^
それが終わると残りの在庫調整は15台
それなりに減らしたんだが、追い付かないのが通常運転w
月初からのアームの出荷ベースで21台と自然災害に自動車業界の不始末があろうと・・・
造っとけば売れてしまうのは相変わらずでさ
アライメントの作業台数が少ない冬場にとってありがたいおー!
と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの205型C200さんで中古車として購入後の調整依頼

通称4マチって呼ばれる四輪駆動があるのだけれどさ
タイヤを犠牲にして強制的にハンドルで走らせてる傾向があって・・・
あらゆる電子的な制御によって操作性も良くて小回りも効くし、安心して山道から高速までを網羅出来るのが素晴らしさの代償っす
個々に特徴のある使い方として
直進を走らずに車庫入れであったり、Uターンが多いとかの場合は二進も三進も行かんだり
現在の技術力としては未達の部分も多いけれど、それらは次世代へと引き継がれて全てが完璧になる日も近いと思われるおー!
アライメントの数値ってのは静止時であって直進に於いてなのよ
人が乗れば数値は当然変わるしさ
ハンドルを切ったりストロークをするってのはアライメントの数値を崩しながら行ってる訳っす
それらは、ここからどう変化して行くかって脳内シュミレーションでしかないんだZEE
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
残すは、2台のアライメントと集金業務で今月も無事に乗り切れそうだは (ペコリ)
アームの進捗状況は、E52エルグランドのロワーアームは明日完成予定^^
それが終わると残りの在庫調整は15台
それなりに減らしたんだが、追い付かないのが通常運転w
月初からのアームの出荷ベースで21台と自然災害に自動車業界の不始末があろうと・・・
造っとけば売れてしまうのは相変わらずでさ
アライメントの作業台数が少ない冬場にとってありがたいおー!
と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツの205型C200さんで中古車として購入後の調整依頼

通称4マチって呼ばれる四輪駆動があるのだけれどさ
タイヤを犠牲にして強制的にハンドルで走らせてる傾向があって・・・
あらゆる電子的な制御によって操作性も良くて小回りも効くし、安心して山道から高速までを網羅出来るのが素晴らしさの代償っす
個々に特徴のある使い方として
直進を走らずに車庫入れであったり、Uターンが多いとかの場合は二進も三進も行かんだり
現在の技術力としては未達の部分も多いけれど、それらは次世代へと引き継がれて全てが完璧になる日も近いと思われるおー!
アライメントの数値ってのは静止時であって直進に於いてなのよ
人が乗れば数値は当然変わるしさ
ハンドルを切ったりストロークをするってのはアライメントの数値を崩しながら行ってる訳っす
それらは、ここからどう変化して行くかって脳内シュミレーションでしかないんだZEE
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
2024年01月12日
Bクラス245 ショック交換後のアライメント@長野市
今日は2台のアライメント作業を遣っ付けつつ三菱系のアームの下地塗装は終わらせられれば撤収予定っす^^
次に作製するアームは、新型ハリアーNX系用のアームにするか、RB系オデッセイのにするか、Z33/34用にするか・・・
いずれにしろ、アーム加工としては楽な部類でちゃっちゃと進むしさ
順不同で一気に行ったる予定だおー!
と言う事で、そろそろ溶接ワイヤーの残量がアレだで注文を考えているものの炭ガスもそろそろな気がするでギリギリまで引っ張るべきか思案してるZE的始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのBクラス245さんでショックアブソーバーを交換後の調整依頼

フロントショックはストラットタイプで日本車にありがちなショック下部のボルト2本でナックルを結合するタイプ
そのボルトとボルト穴の間隙は、キャンバー角を起こした時と寝かした時の差が1度30分程度と多め
測定されたフロントキャンバー角の差を見れば一目瞭然なんだけれど!?
普通にボルトを差し込んで、何の意識も無くインパクトレンチで締め付けるとこれ位の左右差が出来ちゃうっちゅーこっちゃ><
今回の作業手順で言うとさ
左側キャンバー角を起きる側へ組み付けし直す
右側キャンバー角を現状から少し寝かせて衝撃に備えてズレ難くなる位置へ組み付けし直す
左側キャンバー角を右側と同様にしつつ左右差を整える
言うは易く行うは難しなんだが、ただの根気っすw
先ずは、そこで調整が出来るって事に気が付けば前進してると思われるおー!
Bクラスのアライメント過去記事一覧^^
次に作製するアームは、新型ハリアーNX系用のアームにするか、RB系オデッセイのにするか、Z33/34用にするか・・・
いずれにしろ、アーム加工としては楽な部類でちゃっちゃと進むしさ
順不同で一気に行ったる予定だおー!
と言う事で、そろそろ溶接ワイヤーの残量がアレだで注文を考えているものの炭ガスもそろそろな気がするでギリギリまで引っ張るべきか思案してるZE的始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツのBクラス245さんでショックアブソーバーを交換後の調整依頼

フロントショックはストラットタイプで日本車にありがちなショック下部のボルト2本でナックルを結合するタイプ
そのボルトとボルト穴の間隙は、キャンバー角を起こした時と寝かした時の差が1度30分程度と多め
測定されたフロントキャンバー角の差を見れば一目瞭然なんだけれど!?
普通にボルトを差し込んで、何の意識も無くインパクトレンチで締め付けるとこれ位の左右差が出来ちゃうっちゅーこっちゃ><
今回の作業手順で言うとさ
左側キャンバー角を起きる側へ組み付けし直す
右側キャンバー角を現状から少し寝かせて衝撃に備えてズレ難くなる位置へ組み付けし直す
左側キャンバー角を右側と同様にしつつ左右差を整える
言うは易く行うは難しなんだが、ただの根気っすw
先ずは、そこで調整が出来るって事に気が付けば前進してると思われるおー!
Bクラスのアライメント過去記事一覧^^
2023年12月27日
Sクラス221 タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
既に正月休みに入っている長男がさ
ボクシングの4団体統一戦の生中継が始まるでぇ等と!?
奴の部屋から持ち出して来た機材をリビングに設置してくれたお陰でオンタイム視聴出来たは^^
野球の人とこの人は、ホント規格外だと思われるおー!
と言う事で、見るからにボクサーにしか見えない顔の同級生が居て、付いたあだ名がプロボクサー〇〇、そして本人迄その気になって高校卒業後にプロを目指し始めたらしいが、その後の噂は全く聞かず終いだったZE的に始める朝かアライメントの題材は

メルセデスベンツの221型S350さんでタイヤの偏摩耗が激しいのを何とかするお仕事

車検基準でサイドスリップテスターの検査っちゅーのがあってさ
左右にフリーで動く板の上を前タイヤ通り過ぎた際にプラマイ5mm以上動いてはいけないのよ
出来た基準は昭和の30年代で、道路もアスファルトを想定している訳で無くて、土が削れて轍になり難い様にする為ってのが専らの理由っす^^
で、未だに日本車は全てそれらを守らなければならないのだけれど!?
メルセsはほぼほぼ免除されIN側の+10mmだの車種別で決められた数値があってIN側に強くても検査に合格してしまうシステムでな
車の進化に伴い、それらにも少しずつ変化が現れてる過渡期が今だと思うのよ
トーINがキツかろうと、それでいい神話が根強く、結果 フロントタイヤが異常に早く摩耗してしまってるっちゅーパターンが増えて来てるんだは
まぁまぁ 車格に対しハンドルの切れ角が多過ぎるで、4輪駆動車のフロントタイヤへの攻撃性もかなりのモンだったり・・・
全てを一概に出来る訳では無いのだけれど、個々に今までより良くするってのを心掛けた対処で、時代に応じた正解を導き出したいおー!
とりあ、静止状態からUターンするレベルでハンドルを切って乗る人のタイヤは二進も三進も行かんw
タイヤを転がしながら曲がるって乗り方に変えてみてちょ (ペコリ)
Sクラスのアライメント過去記事一覧^^
ボクシングの4団体統一戦の生中継が始まるでぇ等と!?
奴の部屋から持ち出して来た機材をリビングに設置してくれたお陰でオンタイム視聴出来たは^^
野球の人とこの人は、ホント規格外だと思われるおー!
と言う事で、見るからにボクサーにしか見えない顔の同級生が居て、付いたあだ名がプロボクサー〇〇、そして本人迄その気になって高校卒業後にプロを目指し始めたらしいが、その後の噂は全く聞かず終いだったZE的に始める朝かアライメントの題材は

メルセデスベンツの221型S350さんでタイヤの偏摩耗が激しいのを何とかするお仕事

車検基準でサイドスリップテスターの検査っちゅーのがあってさ
左右にフリーで動く板の上を前タイヤ通り過ぎた際にプラマイ5mm以上動いてはいけないのよ
出来た基準は昭和の30年代で、道路もアスファルトを想定している訳で無くて、土が削れて轍になり難い様にする為ってのが専らの理由っす^^
で、未だに日本車は全てそれらを守らなければならないのだけれど!?
メルセsはほぼほぼ免除されIN側の+10mmだの車種別で決められた数値があってIN側に強くても検査に合格してしまうシステムでな
車の進化に伴い、それらにも少しずつ変化が現れてる過渡期が今だと思うのよ
トーINがキツかろうと、それでいい神話が根強く、結果 フロントタイヤが異常に早く摩耗してしまってるっちゅーパターンが増えて来てるんだは
まぁまぁ 車格に対しハンドルの切れ角が多過ぎるで、4輪駆動車のフロントタイヤへの攻撃性もかなりのモンだったり・・・
全てを一概に出来る訳では無いのだけれど、個々に今までより良くするってのを心掛けた対処で、時代に応じた正解を導き出したいおー!
とりあ、静止状態からUターンするレベルでハンドルを切って乗る人のタイヤは二進も三進も行かんw
タイヤを転がしながら曲がるって乗り方に変えてみてちょ (ペコリ)
Sクラスのアライメント過去記事一覧^^
2023年11月14日
C43 リアタイヤ内ベリなアライメント@須坂市
朝の冷え込みが冬を感じさせるっす^^
今日からズボン下の装着だなw
形振り構わず身体は労わる様にしてかんと、若さでカバー出来るなんざ
遥か昔の事だはww
と言う事で、作業中のツナギの上に着れるのも真冬に向けて用意しとかんとな的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツ・AMGの205型C43さんでリアタイヤが内ベリするのを緩和させるお仕事っす

個人的にエンジン車に於ける変速が1番具合良くて気に入っているのが近年のメルセ^^
自動9速もさることながら、60km/hまでのゆっくりとした加速で6速までへのシフトアップフィーリング!
最高っす
だが、気に入らないのはリアのキャンバー角が寝過ぎw
以前のメルセのリアトー角は走行負荷でIN側へ強くなるパターンだったのよ
だが、近年車は走行負荷でトー角が抜けて行く様になっているのか、この手のアライメント依頼が増えつつあると思われるっす
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
今日からズボン下の装着だなw
形振り構わず身体は労わる様にしてかんと、若さでカバー出来るなんざ
遥か昔の事だはww
と言う事で、作業中のツナギの上に着れるのも真冬に向けて用意しとかんとな的に始める朝からアライメントの題材は

メルセデスベンツ・AMGの205型C43さんでリアタイヤが内ベリするのを緩和させるお仕事っす

個人的にエンジン車に於ける変速が1番具合良くて気に入っているのが近年のメルセ^^
自動9速もさることながら、60km/hまでのゆっくりとした加速で6速までへのシフトアップフィーリング!
最高っす
だが、気に入らないのはリアのキャンバー角が寝過ぎw
以前のメルセのリアトー角は走行負荷でIN側へ強くなるパターンだったのよ
だが、近年車は走行負荷でトー角が抜けて行く様になっているのか、この手のアライメント依頼が増えつつあると思われるっす
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^