長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2025年04月23日

MINIクーパーS 分解整備後のアライメント@長野市

86・スバル系のリアキャンバー角を起こす為のロワーアーム4台は、溶接が完了した所までが現在の進捗状況^^
今日から溶接部を削り始めるのだけれども・・・

アライメント予約の残りは11台w
GW前の予約受付を終了させつつ、全力で匍匐前進をするおー!


と言う事で、寒暖の差も激しい体調を崩さず無事にGWに到達しようZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのR56型クーパーSさんで分解整備後の調整依頼



サスペンションの造りとしてはBMWの小型車と同じでさ
基本、組み付けに対する自由度は少なく、数値が狂っていれば試合終了ってパターンっす

分解整備に於いてもズレるってのは無いのだけれども!?
その分解整備に至るまでのプロセスで、車検であったり調整をしてしまった部位が逆に悪戯となるトラブルが要注意ってあんべぇだと思われるZE


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2025/03/11
2024/12/14
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:44Comments(0)MINI

2025年03月11日

MINIクーパーS 分解整備後のアライメント@長野市

30系アルヴェルのアッパーアーム2台のネト自販機補充も無事に完了^^

出荷となるのは30系アルヴェルのアッパーアーム1台と86・スバル系のキャンバー角を寝かせる為のロワーアームが1台
今月に入っての出荷数は7台と高止まりが既に平均化しちゃってるものの!?
欠品アーム数が少ないのは、アライメント予約数が少ない冬場ならではだおー!


と言う事で、86・スバル系のキャンバー角を起こす為のロワーアーム4台分の作製もとんとん拍子で進めたいZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのR53型クーパーSさんでフロントの分解整備後の調整依頼



先ずはキャスター角の左右差を注視しながらほぼほぼ動きには期待できないサスペンションメンバー固定位置の再確認
その後、フロントキャンバー角の左右差はアッパーマウントとボディー固定部でちょろかますのがメインのお仕事っす

後はリア側キャンバー角はタイヤとフェンダーの立ち位置を見ながら車検で問題にならぬ様にしといた1台だったZEE


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2024/12/14
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:57Comments(0)MINI

2025年03月05日

MINIコンバーチブル タイヤ内ベリなアライメント@須坂市

86・スバル系のキャンバー角を寝かせる為のロワーアームは27日(木)に完成する運びになりそうっす
4台作製したで、27日(木)の18時近辺に2台、翌28日(金)の18時近辺に2台をネト自販機補充するおー!


と言う事で、欠品になってる30系アルヴェルのアッパーアーム2台が次の作製予定だZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのR57型クーパー・コンバーチブルさんで分解整備後にタイヤが内ベリするのを何とかするお仕事


フロントのトー角が大きくアウトになっててさ
このレベルだと1000Kmでタイヤが削り取られる様に終わってしまうレベルっす
アーム類も新品になっていた事により、ブッシュやボールジョイント類に劣化があった状態でトー角を調整しながら車検を受けた
そして、いよいよ駄目になったから新品に変えたらさ

それまで調整し続けた分のトー角の量が逆に不具合になったってあんべぇだと思われるZEE


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2024/12/14
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:49Comments(0)MINI

2024年12月14日

MINIクーパーS 中古車仕入れのアライメント@長野市

今シーズン初の積雪が土曜日で助かったっちゃー助かったのだけれど・・・

それでも千曲市への引き取りは朝だけ時間が読めないしさ

何より、搬入されるレースカーはスリックタイヤやでw

とりあ、転がさないとより良くする為の体感も出来ないし!?
スマホの前で正座して延期の着電を待ってしまいそうだおー!


と言う事で、30系アルヴェルと60系ハリアーのアームは本日18時近辺にネト自販機補充するZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのF56型クーパーSさんで中古車で仕入れた際の点検調整依頼



外国車が多いのだけれど、出所が判らないから納車の前にアライメントを測定し、ユーザーが不利益にならぬ様に調整するってお仕事が徐々に増えて来てるのよ

基本的に中古車販売業sとのお付き合いはしないのだけれど、自社整備を行ってるところのは別腹っす^^

例えば、仕入れた車両のタイヤ4本の摩耗状況を見てさ
何か変だな等と感じれば、先ずはそれを直して販売しようとするのか
溝のあるタイヤを見つけて来て組み替えて納車しようとするのとでは雲泥の差があるんよ

金儲けだもの騙し合いは当たり前だとしても・・・
褒められて、喜ばれた分の対価を頂戴した方が心に優しいと思うてるは (ペコリ)



クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:41Comments(0)MINI

2024年12月09日

MINIコンバーチブル ショック交換後のアライメント@長野市

いよいよ雪が舞い氷点下になる冬が来ちゃいましたなー!
エアーツールで手が凍るアーム作製にも辛い時期だはw

さて、アームの進捗状況はさ
30系アルヴェルと60系ハリアー用のアッパーアームは延長の溶接を全て終わらせた所まで^^
今日から溶接部を削ってカタチにして行く訳なんだけれど・・・
現在のアライメント予約は6台だし、今週中にはネト自販機補充出来ると思われるおー!


と言う事で、今年のアーム出荷台数も157台と過去最高の更新には足りないものの平均値はクリアしてるしノンストレスで年末を迎えられそうだZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのコンバーチブルさんでショックアブソーバーを交換後の調整依頼


測定時のデータを見て、直すべき点はフロントのトー角がアウト側へ広がってるのをイン側にしつつサイドスリップテスターでINの1.5mm程度を狙うのとさ
リアのキャンバー角が過多になってるのを起こしつつタイヤの内ベリを抑えるトーイン量を与えるのがメインのお仕事かと

リアのキャンバー角を調整する為の偏芯カムボルトを車重が掛った状態で緩めると、ボルト穴間隙により18~24分程寝てしまうのよ
そこから起こす側に動かして事足りる場合はそのままで、より起こさざるを得ない場合は車体を持ち上げでボルト穴間隙もキャンバー角が起きる側にすると良さげだったりするんだZEE

新車時には間隙は起きた側であって、打撲が無く通常使用の場合はズレないっす
だから、何でもかんでも1Gを掛けた状態での締め直しに拘らなくても良さげかもなー!


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:50Comments(0)MINI

2024年10月11日

カントリーマン ハイリフト後のアライメント@長野市

13日・14日と大阪で1泊2日のお出掛けなので
ネト自販機の即時出荷が止まってしまうんをご容赦願うおー!

ネト自販機の出荷があるから、夜の飲食のお付き合いは一切しないしさ
お泊りなお出掛けも年1回程度w

息子が大学で横浜に行こうが、引っ越しを含む3回ww

確実に金儲けに魂を売って、プライベートを犠牲にしてるパターン (・∀・)ニヤニヤ
別段、即時準備でなくとも後回しにしても良いんだろうが・・・
それ位の縛りが無いと、ダラけ切った人生好きは真面目に働けないんだはwww


と言う事で、前日の12日はフルタイムで実働出来ても15日の朝はマッタリとしてしまいそうだZE的に始まる朝からアライメントの題材は


MINIのカントリーマンさんでハイリフト後の調整依頼


アライメント作業をする前に、ハブベアリングの状態やタイロッドエンドにラックエンドの遊びを確認したり!
特にフロントロワーアームのゴムブッシュの劣化を確認し、停止時と走行時に変化が無いであろう確認をするのだけれどさ

アライメント調整時に決めるトー角の味付けも、サイドスリップテスター上で何ミリになるっちゅー前提であって!?
実際に作業後にサイドスリップテスター上を移動させるとな

思ったのと違う場合があるんよ

トー角を司るタイロッドがハブセンターの前なのか後ろなのか
また、その角度からの変化量であったり
走行距離であったり
テスター上をブレーキを引き摺りながらと離した状態とか・・・

アライメント上でフロントトー角を決める際には、運転者席に乗った状態で空車時との変化量を確認し味付けをしても尚、タイヤが転がるとテスター上では想定外ってのがあったりして (・∀・)ニヤニヤ

データ取りをし始めてから8800台の作業台数であって
30年も遣ってりゃ軽く1万台以上に携わってても、まだまだ足りない知識がイッパイあると思われるは^^


ミニ クロスオーバー&カントリーマンのアライメント過去記事一覧^^
  


Posted by ADF☆社長 at 07:56Comments(0)MINI

2024年10月04日

MINIクーパー 車高調装着後のアライメント@長野市

RB3.4用とCV36用のアームの完成は週明け予定なんだけれども
次の作製をどれにするかが決まってないんよw

何事も無ければ新旧アルヴェルのを各2台が妥当かもなー^^

それもこれも、頭を悩ます雨天使用禁止な入庫車両に意識を持ってかれて整理整頓が出来てないのよ
しかも、来週はハナっから雨マークだし、ワンチャンで明日の土曜日のみw
ほぼほぼ連休の夢は儚く散る可能性が高いはww

まぁまぁ 誰の車であろうと遣るこたー同じだし、もう1日予習に勤しむおー!


と言う事で、その車両も分解加工の手間が掛からないんが昨日判明し、その分だけ楽になると思いきや逆に難解になるっちゅーのがアライメントの世界なんだZE的に始まる朝からアライメントの題材は



MINIのクーパーさんで社外車高調装着後の調整依頼



フロントはキャンバー角が調整出来るピロアッパーマント付きだから自在に調整可能^^
リア側のキャンバー角の基準値はネガティブ設定であっても過度に与えない様にするのが現代風だと思われるっす


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:57Comments(0)MINI

2024年09月20日

カントリーマン ローダウン解消後のアライメント@長野市

今週初のアライメント作業が1台の日^^
明日も1台なんだけれど県外車だから何とも言えないが・・・

少なくとも今日から86・スバル系調整式ロワーアーム4台分に着手出来ると思われるおー!


と言う事で、少なくとも今週中に偏芯カム用のガイドを溶接したいZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのカントリーマンさんでローダウンを解消後の調整依頼



リアのキャンバー角は、タイヤがハミ出る事無く、フェンダーへ干渉しないのであれば起こせるだけ起こしても無問題でさ

現在の新車も、基準値より起きたキャンバー角になってるんよ
BMWさんはリアキャンバーが過多なのが大好きだったメーカーだったのだけれども・・・
少しずつ理屈を大事にし始めてる気がするZEE

ちな、車高の変化によるトー角の変化量は少なめで!?
キャスターキャンバー共に左右差があれば二進も三進も行かないサスペンションなのに、凄いところは凄いっす^^


ミニ クロスオーバー&カントリーマンのアライメント過去記事一覧^^
  


Posted by ADF☆社長 at 07:40Comments(0)MINI

2024年07月17日

MINIクラブマン ハイリフト後のアライメント@長野市

2台のアライメント予約をこなしたでさ
残りは6台^^

新旧アルヴェルの延長アッパーアームの溶接部も削り始めてるし
今日もアライメント作業2台をこなした後の+αで、粗削りし倒すおー!


と言う事で、来週の土曜はアライメント予約が入ってるし、今週の土曜日は休みを死守するかもな的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのクラブマンさんでハイリフト後の調整依頼


ハイリフト化する手法として、コイルスプリングで行うのでなく、フロントアッパーマウントとボディー間の間にブロックを挟んた施工となる場合なんだけれども!?

フロントキャンバー角がポジティブキャンバー化するのを避ける為にな
その組み付けにもコツがあるって考えるんよ

すなわち、組んで固定するってだけでなく、その際にはキャンバー角が寝る側に寄せつつボルトを締めるのが良さげだと思われるおー!



クラブマンのアライメント過去記事一覧^^
2022/01/18
2020/10/02
2018/04/05
  


Posted by ADF☆社長 at 07:58Comments(0)MINI

2024年06月14日

MINIクーパーD 車高調装着後のアライメント@長野市

昨晩の記事で、検索欄からお礼を頂戴して恐縮なんだけれども!?
ちょっw
ナガブロsのエロい広告って下着ぢゃ無かったのねww
広告内容を説明して下さった読者sがいてさ・・・
はっ 恥ずかしいぢゃまいかwww

で、AI判定があるっちゅーても、出す広告主との契約がある訳だでさ
エロい系とナガブロの契約があるのは事実だで、改良の余地はあると思われるっす^^

営業活動が無いからアレなんだけれど!
書き手側のブロガーsが、ナガブロsを無料でお借りするのでなく月額550円の有料会員になると広告が消せるっちゅーシステムがあるんよ
例えば ↓ この商用ブログ
https://ahw.naganoblog.jp/
ヒプノセラピストの催眠放浪記

先日から有料会員になられ、一切の広告が消えてスッキリしてるっすよね^^
俺なんかも同じく商用として運用している以上、訪問して下さる皆様に対する礼儀としてそうすべきだと長年に渡り思い続けれるのだけれども・・・

まぁまぁ 今更感が強すぎるで、ナガブロs側からの営業提案待ちにしてるのは内緒だは (・∀・)ニヤニヤ


と言う事で、過去には課金=ナガブロに贔屓されてる等と声を荒げる輩に そう思われたくないで無課金ってものあったんだZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのクーパーDさんで社外車高調装着後の調整依頼


リアタイヤがインナーフェンダーに干渉してしまうパターンでさ
回避するには・・・
車高を上げる
タイヤホイールのインセットを変える
タイヤは内ベリするが、キャンバー角を寝かせる
って感じになるのだけれども

車高もインセットも気に入ってるとなれば!?
リアキャンバー角を寝かせるって案を採用した1台だったおー!

ちな、そのインナーフェンダーの形状がイマイチだから起こる易いでさ
クリアランスを保てる様に削ったりされてるケースがあったりするし (・∀・)ニヤニヤ

すなわち、当たらなくなるインナーフェンダーを造って売れば、儲かるんとちゃうかー!


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 08:01Comments(2)MINI

2024年05月30日

MINIクーパーS 車高調装着後のアライメント@長野市

月内のアライメント予約は残り3台と楽勝モード^^
集金だの病院へ行くのも加味すりゃぁ、無理厳禁 (・∀・)ニヤニヤ

欠品中なアームの作製順序はさ
80ハリアー系とC-HR系のキャンバー角が起きるアームを2台ずつ、その次が86・スバル系のアーム4台でその後が30アルヴェル系を2台って順にするつもりだおー!


と言う事で、GW明けのスタートダッシュ期間が長すぎで、6月はその反動で落ち着いて欲しいと切に願っているZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのF56型クーパーSさんで社外車高調装着後の調整依頼


フロント側はキャンバー角が調整出来るピロアッパーマウント付き (・∀・)イイ!!
車高調の価格としては高くなるのだけれども
自由度が増えるからお勧めっす^^

で、特筆すべきは!?
車高を落とし、尚且つ 幅の広いアルミタイヤを装着すると、リアタイヤがインナーフェンダーに干渉しやすい構造なのよ
ポリエチレンだか知らんけど、その成型に関しての強度を保たせる為なのか出っ張り部がサイドウォールに掠りやがるっす><

人は、見た目でフェンダーギリギリにセットしたがる割に掠るのは嫌とか
掠るのを減らす為にキャンバー角を寝かせるとタイヤが内ベリするのはアレだとか
ホント 無理難題ばかリなんだけれど・・・

ほんの少しだけクリアランスが取れるホイールのインセットを選びつつ、リアキャンバー角を起こす側でギリギリに仕上げるって考えにすればさ
万事が解決すると思われるんだが、何故に誰もしないのかが不思議でならないおー!



クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:37Comments(0)MINI

2024年03月06日

F56クーパーS 車高調装着後のアライメント@長野市

アライメント作業にサイドスリップテスターでの確認と微調整を加える様にし始めてさ
果たしてピーク時の日に3台をこなせる事が出来るのかっちゅー実験で!?

今日は、軽自動車が2台、乗用車が1台の日に3台を作業する予定にしてあったんだが・・・
予報では北信地域は15cmくらいの積雪がぁ等と脅しが掛ったものの長野市は雪が積もって無くて良かったは (ペコリ)


と言う事で、アライメントとサイスリの関係は、軽自動車でもダイハツは妄想通りなんだがスズキは思ってるよりアウト側へ振れるのは、乗員した際のトー角の変化量が物語っていた通りだったりもするんだZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのF56型クーパーSさんで社外車高調装着後の調整依頼


フロントのキャスター・キャンバー角の自由度は無いに等しいからさ
ほぼほぼ、打撲が無い事を祈る神頼み^^
もし、事故を起こした場合は出来るだけ安く等と考えず完璧に直して欲しいっす (ペコリ)

またこの車の特徴は、リアタイヤがインナーフェンダーと干渉し易いのよ
十分なクリアランスがあっても掠るでさ
キャンバー角を起こす際は気を付けてちょ (^^♪


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:54Comments(0)MINI

2023年12月01日

ミニ カントリーマン 左事故修理後のアライメント@千曲市

この会社を創業した際の柱だったのがさ
車を改造したりした時に強度や保安状態が国の基準を満足するか等を検討し国から許可を得る仕事だったのよ

で、携わった事のある車種の各種諸元も膨大にあったりするっすw
現在は老眼だし、夜中に机に噛り付いて仕事もしたないで申請書の作成は一切お断りしてるし、ネト自販機の商品も収納せなあかんで1/3程度は処分しちゃてるんだが・・・

全部を処分してない理由がな
ときたま、英語圏の方から本来であれば入手難易度の高い問い合わせがあって (・∀・)ニヤニヤ
それに即答して返す為だったりするのは内緒だおー!

まぁまぁ 自動車メーカーが国内販売をする為の型式認定を受ける際に提出された書類のコピーとか、ネト上にもで廻れへんし国外の方では、存在も知らんと思われるはw


と言う事で、今朝に数年ぶりの問い合わせだったが、ちゃんと当初に伝えた日本語に翻訳して「ジャパニーズオンリー」を守り続けてくれるからこそ即答しといたZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINI のカントリーマンさんで左側の事故修理後の調整依頼


今週も残りのアライメント予約は4台
新旧アルヴェルのアームをなからにして月曜には完成させなあかんのだが・・・

800を廻った今でも、思いっきり疲れててヤル気が湧いてこないっすww
なんだか、とってもサボりてぇZEE


ミニ クロスオーバー&カントリーマンのアライメント過去記事一覧^^
  


Posted by ADF☆社長 at 08:05Comments(0)MINI

2023年11月29日

ミニ クロスオーバー ハイリフト後のアライメント@長野市

代車には出さず、俺だけが運転をしているサービスカーに燃費が向上するっちゅーオイルをデモとして入れて戴き1年経過^^
オイルは勿論、競技用として名高いルブテックジャパンsが開発した奴っす!

年間の走行距離は8600kmでの燃費は24.4km/リットル
エアコンの使用期間も長かったし、条件的には昨年より過酷だったけれど

約1kmほど伸びてるって結果になったおー!


と言う事で、1万キロになったら、今度は有料での交換をオナガイするZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのクロスオーバーさんでハイリフト化した車両の調整依頼


フロントキャンバー角がポジティブ化されない範囲の車高だとこれ位までかと
これ以上であれば、アッパーマウントに調整の機能が付いて無いと厳しいと思われるっす

逆に、リアキャンバー角は寝かす側へ合わせられる許容範囲は十分ってあんべぇでさ
クロカン用のタイヤを履いてパリってキマったのを街中で見掛ける回数も徐々に増えて来るかもなー!


ミニ クロスオーバー&カントリーマンのアライメント過去記事一覧^^
  


Posted by ADF☆社長 at 07:56Comments(0)MINI

2023年11月06日

F56クーパー ローダウン後のアライメント@長野市

なんと寝坊で始まった週明けw
8台のアライメント予約はぼちぼちと頑張りつつ、全ての溶接を済ませたアーム6台分を完成に漕ぎ着けたいは^^

それらのミニマム消化で土曜定休を行使したとして・・・
出来なくとも行使しちゃいそうだがww
出来うる限りの努力はしてみるおー!


と言う事で、暖かい陽気のお陰で仕事のペースは上がったままなんだが、突然 冬支度が必要になりそうで怖いZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのF56型クーパーSさんでローダウン後の調整依頼です


フロント側は、色々と実験を繰り返すものの、固定部の遊びも使えずどうにもならん車種><
万が一の際の打撲歴であったり、事故修理時にはしっかりと直す事をお勧めするっす

リア側のキャンバー角調整に関しても、幅広い社外アルミホイールとタイヤが装着されているケースでは、クリアランスを充分に取らないとフェンダーとインナーが擦れるんよ
確認するには、普通に速度を出してストロークを増やすのでなく、斜めに大きく下がったり上がったりする道を通る様にしているのだけれど!?

元受けsにもオーナーと健闘して頂き、許容範囲を明確にしておかないと再入庫のパターンも増えるでご注意くだされ (ペコリ)


クーパーのアライメント過去記事一覧^^
2023/07/06
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:41Comments(0)MINI

2023年09月20日

ミニ カントリーマン ローダウン後のアライメント@長野市

悪夢でさ
今日のアライメント3台をクリアして安堵していると!?
明日明後日の残りが中野市の3台を含む計4台だったのに・・・

1台の予約を忘れてたっちゅー事態なのよ
週明けの予約状況でも水曜日になっちゃうしw

どうするんだー!等と青ざめて目が開いたはww

暫くして夢だった事を理解し2度寝したんだが (・∀・)ニヤニヤ

気が付いたら朝の7時でな
違う悪夢が降り掛かってる朝だはwww


と言う事で、盆明けからのアライメント作業車は50台に達してんだもん、マジ酷暑と合わせて無理ゲーだZE的に始める朝からアライメントの題材は


MINIのカントリーマンF60さんでローダウン後の調整依頼です


カントリーマンって日本名ではクロスオーバーってエンブレムが付いてたと思われるのだが?
いつの間にか本国名でのエンブレムに変わったっすか??

とりあ、MINIに於ける4WD車の問題はリア側のキャンバー角が過多になり過ぎます><
近年、キャンバー角が起き気味になってる新型であってもそれは変わりないのでご注意だおー!


ミニ クロスオーバー&カントリーマンのアライメント過去記事一覧^^
  


Posted by ADF☆社長 at 07:52Comments(0)MINI

2023年07月06日

クーパーS 打撲修理後のアライメント@長野市

おおっ 気になり捲っていた長野市篠ノ井にある『 みんなの食堂じゅん 』sの情報が来たでぇ^^
https://meitei.naganoblog.jp/e2734047.html
さすが こーりs 遣る漢だは (ペコリ)

隣の元駐車場だった空き地なぁ
そのお隣の人気な居酒屋sもある事だしトラブったのか駄目でしたか><

とりあ、屋代だかの玉子が乗った焼きそば目当てに1300とうちゃこー^^
を目指して作戦を練るおー!


と言う事で、オッサンが集う飲食店がどんどんと廃業されてくで、新たなる集い先を探さなきゃねぇ的に始める朝からアライメントの題材は

MINIのF56型クーパーSさんで打撲修理後の調整依頼です


外観の損傷は無し、だけれど左右のラックエンドが「くの字」曲がっていたのを交換後なんだけれど!?
フロントキャスター・キャンバー角共に深刻なダメージも無しw

元受けsもオーナー直でのご依頼でない為に全く訳が解からない事態ww

そんな時はさ
リア側を纏めて、ステアリングセンターを合わせた状態でタイヤが偏摩耗しない様にちょろまかして (・∀・)ニヤニヤ
何も考えない様にしてストレス軽減だはwww



クーパーのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
2022/08/20
2019/05/27
2016/08/30
2016/07/01
2015/05/11
  


Posted by ADF☆社長 at 07:57Comments(0)MINI

2023年06月07日

クラブマン 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市

今日のミニマムはアライメントを1台と86用のアームを仕上げ塗装まででさ
あんべぇ良く進めばRB用のアームが切断出来るかも^^

とりあ、薬切れの生活は、家族に迷惑が掛かるとあかんでシャブを入手するのも忘れずにw
明日の活力になるウイスキーの在庫補充もかww


と言う事で、ケツの時間が早めだし早めから活動開始するZE的に始める朝からアライメントの題材は

MINIのクラブマンさんで事故修理後のアライメント調整が行われた筈なのに前タイヤが偏摩耗するのを何とかするお仕事です


前タイヤが1000Kmほどでご臨終する為に、何度か買い直したらしいのだけれど・・・
自腹で再度アライメント調整とは踏んだり蹴ったりで申し訳ないです><

アライメントテスターの校正が狂ってんのか、補正があかんだのか、何処のアライメント業者かも知らんけど
明日は我が身にも起こり得る可能性もあるしさ

見た目でトー角がオカシイのが判るレベルだで、コレは無いにしても
トレッドをメジャーで測って確認したり、もうひと手間掛ける事は継続して行きたいおー!




クラブマンのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
2022/01/18
2020/10/02
2018/04/05
  


Posted by ADF☆社長 at 07:49Comments(0)MINI

2023年02月02日

ミニ クロスオーバー ハイリフト交換後のアライメント@長野市

朝までグッスリと寝れているのにさ
目覚めの悪い日が続くは

まぁまぁ 寝れやんよりマシにしてもな
出荷ルーティーンが押して、益々 ボログの尺が無くなるおw

と言う事で、以前に比べ朝の定期訪問もかなり縮小し、足跡を付けて下さった方+2~3件しか訪問し無くなってるのも無くなりそうだZE的に始める朝からアライメントの題材は

MINIのクロスオーバーさんで車高を上げた後の作業依頼です


車高を落とすのが主流のなか、今後のブームになりそうな1台ですね^^
タイヤが偏摩耗を起こし難いキャンバー角を保持出来るし、雪道も地上高を気にせず走破可能

色んなメーカーさんも生き残りを掛けて必死なんだろうが!?
今回の様に、ユーザーが不利益にならず考えて造られた物は好印象だと思われます (ペコリ)


ミニ クロスオーバーのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
  


Posted by ADF☆社長 at 08:12Comments(0)MINI

2022年09月28日

クラブマン ローダウン後のアライメント@長野市

いやぁ~ 禁忌を犯す訳で無いが (・∀・)ニヤニヤ
iQOSを作業場へ持って行った昨日w

数十年晩酌で呑み続けているビールをウイスキーに氷と炭酸をぶち込むハイボールへチェンジさせたらな
ランニングコストがお安くなってお小遣いが余るのよww

で、日本の将来を考慮し納税を強化して貢献し始めるは (テヘ)


と言う事で、根っからの不健康体質だであれもこれも制限すりゃストレスが溜まるんだZE的に始める朝からアライメントの題材は

MINIのクラブマンさんでローダウン後の調整依頼でさ


フロントは、何をどう足掻こうとほぼほぼ何も出来ないのでキャンバー角に見合うトー角を与えるだけ><
リア側はタイヤとフェンダーの干渉に気を付けながらキャンバー角を起こして、内ベリをさせないトー角に決めるだけのお仕事っす

ちな、どの車種にも言えるのだが、車重が掛かった状態でキャンバー角調整用の偏芯カムボルトを緩めると!?
その固定部位にある間隙が寝る側へ動き、キャンバー角が寝るんよ
すなわち、新車時であったり分解整備後はキャンバー角が遊び分起きた状態であって、それらは打撲をしない限り維持をしてるっちゅーこっちゃ^^
じゃぁ 過度なキャンバー角で起こしたい時の場合はな
車重を掛けた状態で偏芯カムボルトを回すのより無負荷にした方が起きるってあんべぇなんだZEE



クラブマンのアライメントがポチれる過去記事一覧っす^^
2022/01/18
2020/10/02
2018/04/05

  


Posted by ADF☆社長 at 08:01Comments(0)MINI