長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2016年05月06日

【氷見 きときと寿し】 妙高市新井 「廻ってナンボ^^」

こんばんわっス
結局の所、連休が明けても超過勤務カヨw
作業場から戻ってもな
用品の出荷に遣る事が盛り沢山だから勘弁してほしいお^^


でさ
次男坊がいよいよ横浜へ帰るからな
ロフト付きのエロさ溢れるアパートであっても、連れ込めるのは本人次第だし・・・

あっ そんな話ぢゃなくてw
狭まくて足も延ばせない風呂へ入っているかと思うと不憫なのよ
おちおちお浴槽でイチャイチャも出来ないぢゃんかよww
トリマー 一人暮らしの醍醐味の半分を失っているっス

って、自分に置き換えるのイクナイおwww
エロの館でなく、反面教師として育った健全な大学生だから!


と言う事で、久しぶりに足を伸ばして、ゆっくり入浴させたろうと温泉ツアーへ行きつつの総仕上げはさ
ちょいちょい長野から通った思い出の場所で、新潟県妙高市新井の道の駅内にある【氷見 きときと寿し】さんへ吸い込まれたったお


「大トロの炙り」
ガスバーナー臭いのはアレだけれど、ポン酢が用意されている気配りで許すっス^^


「穴子の一本にぎり」
温められた穴子が良い案配だお^^


「生タラバ」
完全にハズレっスOTL

気を取り直して

「青のりの味噌汁」
で口を濯ぎつつ


「活バイ貝」

からの〆で

「大トロ」
カマトロが無かったから、不完全燃焼だけれど我慢するお><

「父さん! 最近解った事があってさ」

「無駄に食べない様にしている」らしいっスwwww

氷見 きときと寿し あらい道の駅店

新潟県妙高市新井大字猪野山55-16
0255-70-6680
11:00~21:00
P 40台

  


2016年02月27日

出張って無駄な食費がかさむっス

こんちわっス
精力も種も尽きていないけれどさ
ベビーに疲れているのはな

只の食べ疲れっス
と言う事で、本日は、雑用にすら追いつかないので出張中の頑張りを画像でお送りするお

まぁまぁ高速道路に乗ればさ

必需品の「かき揚げそば 580円」が先ず最初でさ


安全運転で20km/㍑を確保しながら、800kmまで無給油だお^^
7速MTの具合が良くて用意した「お母さんの足車」をお借りしつつも、既に5万㌔なのは元高校球児の次男坊の送迎にこき使われたからっス
トリマー 150kmほど走っても、燃料メーターが減らないのはな
壊れている訳ぢゃないお♪

まぁまぁ 朝になれば渋滞が始まりそうだからさ

朝定食に相応しい、太平洋岸で取れるアレっスw
「しらす朝食セット690円」

で、本場なのにどうなのよ的 ただのしらすをかっ込んだったww

その後はな
「本場北海道の味噌ラーメン」と言う国道沿いの定番に引っ掛かって

「濃厚ネギ味噌ラーメン 810円」

県外で見かける【戸隠や信濃系の蕎麦】の如く、只の味噌ラーメンを飲み干しつつさ


超昔ながらの洋食屋ってさ
全国津々浦々、何処にでもあるんだぁ^^

と、1回食べればもう沢山な「オムライス 750円」をペロリコシャンしつつ

高速に乗ると、どんな状況でも蕎麦を食べるのが真の漢だと勘違いしているからな

「いか天蕎麦 790円」
大して美味い訳でないものを営業戦略によって口にし続けた1日の〆にふさわしいのはさ
やっぱ 太平洋沿岸だしさ
海系にしたけれどな
エビでないのは、庶民派だからっスwww

今後はさ
事前に食べ物とかも調査しておいてな ← 自分では調べないけどw
食べ物屋さんも寄る場所のひとつと捉えて、行き当たりバッタリは辞めようと思った1日だったお^^


トリマー 暫くは遠出はご容赦願いたいけれどさ
そう言えば、次男坊が大学へ行くって言っていたけどな
何時から、どうやって行くんだろ!?
お金を出したから、既に洋ナシなのかwwww
つーか、繁盛期に入れば、到底お付き合い出来ないし><
まぁまぁ 触らぬ神に祟りナッシングだけど・・・

美味しいお店でご馳走して貰うついでならな
考えてやらん訳ぢゃないっスよ(ニヤニヤ)  


2015年02月27日

横川SAで蕎麦

こんばんわっス
本日もお付き合いに感謝しています^^

集団行動でのお泊りって何年ぶりだろう?
多分、結婚後は無い様な気もするけれど・・・

あっ 結婚自体がさ
他人との集団行動だから、延々と続いているのは除いて下さいっスw
一緒に住み始めて自分の時間の無さに悲観して3日目で出て行きそうだったおww
それ以降、おらっちの安らぎの場はトイレとお風呂だぜwww

で、おらっち的、食生活があったのよ!
それが、集団ともなるとかけ離れている感が凄くて・・・

奴らは【朝飯】食べるぢゃん→【昼飯】もしっかり1食→【夕飯】も完璧に頂くのよ!!
つか、物凄く燃費悪い奴等っスw
朝飯なんて喰うのは4年に1回で十分っスよね?!
1日1.5食でも体重が増えるのに、奴等は吸収機能が低下しているっスか!?

と言う事で、お付き合いの朝飯っス

横川SA(上り)の手揚げ天ぷらそば580円
つか 細切りの蕎麦に濃い目の出汁でさ意外に美味かったっスが、王者 中央道【諏訪湖SA】(上り)には届かないレベルっス←例えが解る人いるかが不明だよねw
トリマー コレ喰ったら夕飯まで何もいらないのはおらっちだけだったけどな


で、このSAの七味の入れ物に罠があるのよ
【ドバ】っと一気に出るっス
おらっちの座った席から、その七味コーナーが良く見えてさ
ドバっと掛かった時の顔が個性的で面白かったっス←何処かにカメラがあるのかと探してしまったぢゃんww

つか、人って、手に取り構造を理解しつつ加減するとかしないのねwww
トリマー 反射神経のなかった人は山盛りに掛かっていて可哀想だったけどな

是非 皆さんも関越【横川SA】(上り)の七味を堪能してちょ♪
気をつけるっス!ほぼ全員【ドバ】っと遣っていたお