長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2022年06月08日

ダッジバン フロントハミタイ修正のアライメント@長野市

昨日の川中島方面からの帰り道さ
篠ノ井ランニングクラブ(SRC)のミキティsが走ってんのを見たっす キタ――(゚∀゚)――実在してる!!

読ませて頂いているブログに登場する中のしとでもな
なんか親近感が湧いちゃって 草

俺を知らない人を俺が知っている感覚 (・∀・)ニヤニヤ
このボログを読んでて、仕事を依頼して来た方々と同じ気持ちを味わえた気がするは


と言う事で、モチベーションになってた水曜日だし1300着の中野市納車をバッチコ決めて遣るZE的に始める朝からアライメントの題材は
ダッジバン フロントハミタイ修正のアライメント@長野市
通称ダッジバンで馴染みある車両で前タイヤがハミ出あんべぇなのをフェンダー内に収めるお仕事でさ

ダッジバン フロントハミタイ修正のアライメント@長野市
フロントアッパーアームの車体フレーム取り付け部2か所が長穴になってて、その固定位置を変える事によりキャスター角とキャンバー角を可変するパターンっす

平行に車体内側へ動かすとキャンバー角が寝て、片側を外にしたり内にする事でキャスター角が変わり、その動かしたレバー比分キャンバー角も釣られて・・・
とても面倒くさいんだは

で、基準値に着目なんだが!?
キャスター角に左右差があるだろ (・∀・)ニヤニヤ
アメリカの走行区分は日本と逆の右側、そして車線中央から路肩への勾配は4パーセント
日本は3パーセントだで、より流れ易いんよ

それらの状況で車を直進させる為にキャスター角に24分差を設けて車を左方向へ進み易くしているんだは^^
だから、入庫したアメリカ車は日本国内で真っすぐ走らせる為に左右のキャスター角を逆転させるのが良さげだと思われるっすよ


ダッジバンのアライメントがポチれる過去記事一覧っす^^
2022/02/18
ダッジバン フロントハミタイ修正のアライメント@長野市
2020/10/17
ダッジバン フロントハミタイ修正のアライメント@長野市



同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
C26セレナ 分解整備後のアライメント@須坂市
ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市 (2025-04-16 07:41)
 S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市 (2025-04-15 07:45)
 アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市 (2025-04-14 07:42)
 カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-12 08:03)
 C26セレナ 分解整備後のアライメント@須坂市 (2025-04-11 07:46)
 ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市 (2025-04-10 07:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。