長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2025年01月20日

プラド ハイリフト後のアライメント@長野市

相変わらず造れど欠品になってしまう86・スバル系のロワーアームを今週中にもう4台ネト自販機補充するのがミニマムでさ

その後は、60系ハリアーのアッパーアーム2台分へ着手してるっちゅー筋書きだおー!


と言う事で、暖かく働き易い気温が予想されるし今週末こそ2連休を目指してガンガン行こうZE的に始める朝からアライメントの題材は

プラド ハイリフト後のアライメント@長野市
トヨタのプラドさんでハイリフト後の調整依頼

プラド ハイリフト後のアライメント@長野市
1998年辺りだったかカローラさんに電動パワステが標準装備されたのよ
で、その時のキャスター角の基準値は3度30分
セルフステアもなく、おっかない思いもした記憶は残っててさ

2017年式辺りの開発車であればキャスター角は5度辺りが妥協ラインなんだけれども
ホント、頭の良い人がユーザーを小馬鹿にして造ってる代表だと思われて好きでない車種の1つっす

タイヤからステアリングに至るまでがアライメントに求められる仕事であって、本来の設計以上にはならなず現状での最適解を施すにすぎない訳で・・・
2020年レベルの電動パワステだと、キャスター角はFFと4WDの乗用タイプで6度~7度、FRで8度~9度、4WDのクロカンで5度~6度、とそんな設計になりつつあると信じているは^^

すなわち、フロントキャスター角が2度にしかならない、直進安定性は高速域で危な過ぎるのを安全に走行出来る様にして行くのが数値に現れない仕事でさw

それも、アライメントを取ったら具合良くなったって話で済まされる魔法なんだZEE


プラドのアライメント過去記事一覧^^
2024/08/07
プラド ハイリフト後のアライメント@長野市
2023/09/16
プラド ハイリフト後のアライメント@長野市
2023/07/19
プラド ハイリフト後のアライメント@長野市



同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
アクア 左側事故修理後のアライメント@長野市
206RC ローダウン後のアライメント@長野市
ハイエース 前事故修理後のアライメント@長野市
ゴルフⅧ ステアリングセンター狂いのアライメント@長野市
スペーシア ローダウン後のアライメント@長野市
ゴルフバリアント 後事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 アクア 左側事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-20 07:44)
 206RC ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-05-19 08:04)
 ハイエース 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-17 07:47)
 ゴルフⅧ ステアリングセンター狂いのアライメント@長野市 (2025-05-16 07:42)
 スペーシア ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-05-15 07:44)
 ゴルフバリアント 後事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-14 07:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。