長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2024年01月31日

C200 中古車メンテのアライメント@長野市

今月もあざましたー!
残すは、2台のアライメントと集金業務で今月も無事に乗り切れそうだは (ペコリ)

アームの進捗状況は、E52エルグランドのロワーアームは明日完成予定^^
それが終わると残りの在庫調整は15台
それなりに減らしたんだが、追い付かないのが通常運転w

月初からのアームの出荷ベースで21台と自然災害に自動車業界の不始末があろうと・・・
造っとけば売れてしまうのは相変わらずでさ
アライメントの作業台数が少ない冬場にとってありがたいおー!


と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

C200 中古車メンテのアライメント@長野市
メルセデスベンツの205型C200さんで中古車として購入後の調整依頼

C200 中古車メンテのアライメント@長野市
通称4マチって呼ばれる四輪駆動があるのだけれどさ
タイヤを犠牲にして強制的にハンドルで走らせてる傾向があって・・・

あらゆる電子的な制御によって操作性も良くて小回りも効くし、安心して山道から高速までを網羅出来るのが素晴らしさの代償っす

個々に特徴のある使い方として
直進を走らずに車庫入れであったり、Uターンが多いとかの場合は二進も三進も行かんだり
現在の技術力としては未達の部分も多いけれど、それらは次世代へと引き継がれて全てが完璧になる日も近いと思われるおー!


アライメントの数値ってのは静止時であって直進に於いてなのよ
人が乗れば数値は当然変わるしさ
ハンドルを切ったりストロークをするってのはアライメントの数値を崩しながら行ってる訳っす
それらは、ここからどう変化して行くかって脳内シュミレーションでしかないんだZEE


Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
2019/09/28
C200 中古車メンテのアライメント@長野市



同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-18 07:49)
 デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-17 07:45)
 N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市 (2025-04-16 07:41)
 S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市 (2025-04-15 07:45)
 アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市 (2025-04-14 07:42)
 カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-12 08:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。