長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2025年03月01日

カローラツーリング 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市

昨日は月末なのにアライメント作業のみで終了しちゃったでな
残務整理で半日働いてくるは^^

アライメント予約の無い土曜日は休むって前提はあってない様なものだしさ
悲しいかな、小間使いまで全て自分で遣らんぢゃイクナイんだおー!


と言う事で、これから作製予定の86・スバル系のキャンバー角を寝かせるロワーアームの準備も始めたいと思うてるZE的に始める朝からアライメントの題材は

カローラツーリング 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
トヨタのカローラツーリングさんでまえタイヤが偏摩耗してるのを何とかするお仕事

カローラツーリング 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
単に走行負荷によるジオメトリーの変化があって、トー角が開きタイヤが偏摩耗したってあんべぇで!
いつも通りの作業ルーティンを行うだけっす^^

こう言った症状はどの車にも起こっているのだけれど!?
車検制度によりトー角の点検調整ってもの本来は行われ、ほぼほぼの車両は喰い止められているんよ

しかし、そのトー角を調べるサイドスリップテスターの基準は0mmプラマイ5mm
すなわち、それに収まっていれば触らないって考えの会社や作業者もいれば、0mmに調整するって人も居るのが現状っす

全ての車両が0mmが正しい訳で無いのだけれど・・・
マイナス2mmを放置すれば、この様なトラブルになってしまうのを理解して欲しいと願うは(ペコリ)


カローラシリーズのアライメント過去記事一覧^^
2018/10/24
カローラツーリング 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市



同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-18 07:49)
 デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-17 07:45)
 N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市 (2025-04-16 07:41)
 S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市 (2025-04-15 07:45)
 アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市 (2025-04-14 07:42)
 カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-12 08:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。