2025年05月10日
ジムニー ハイリフト後のアライメント@長野市
トヨタのGR系アッパーアームのスパンが4mm延長されてリアキャンバー角を起こすっちゅー商品は、本日の18時前に2台分をネト自販機補充する予定^^
連休明け、初っ端から加工している三菱のローダウンとハイリフト用アッパーアームは来週末には完成させたいおー!
と言う事で、遠方からのアライメント作業だで今日の予約は1台のみ!手古摺らなければアーム作製が捗るかも知れないZE的に始める朝からアライメントの題材は

スズキのジムニーさんでハイリフト後の調整依頼

アライメントは不要で無駄金使い等と断り続けていたのだけれども、目に見えるデータも必要ってんで引き受ける様になったらさ
ちょいちょい入庫するで、乗った際の操作性制御が大体掴めて来てるのよ
先ずは、ハンドルと切った後にセンターまで戻ろうとするセルフステアは、キャスター角に委ねられてる訳で!
そのキャスター角が圧倒的に足りないから、ハンドルを切った際にセルフが無い
それらを補う為にモーターの力でセルフを作り出しているってのが、近年のスズキ車っす
そのセルフの制御は、停止時には完全オフ、発進後から停止するまでが常時オンであって駆動力は一定って感じるのよ
すなわち、制御はステアリングシャフトからの舵角センサーと速度センサーの2つだけな単純なパターンで改良の余地はアリアリかと
人の感性に近づける為には、常時一定ってのがダメであって、速度であったり舵角に対して一定の法則が必要になるのだけれども
それを創り出すのに手っ取り早いのがキャスター角なのよ
以前に何処かの記事で書いた、トヨタとスズキのキャスターが先か制御が先かの話の結論としては
電動パワステで理想となるキャスター角を与えてから、制御を加算していくべきってのがそれに当たると思われるは^^
ジムニーのアライメント過去記事一覧^^
連休明け、初っ端から加工している三菱のローダウンとハイリフト用アッパーアームは来週末には完成させたいおー!
と言う事で、遠方からのアライメント作業だで今日の予約は1台のみ!手古摺らなければアーム作製が捗るかも知れないZE的に始める朝からアライメントの題材は

スズキのジムニーさんでハイリフト後の調整依頼

アライメントは不要で無駄金使い等と断り続けていたのだけれども、目に見えるデータも必要ってんで引き受ける様になったらさ
ちょいちょい入庫するで、乗った際の操作性制御が大体掴めて来てるのよ
先ずは、ハンドルと切った後にセンターまで戻ろうとするセルフステアは、キャスター角に委ねられてる訳で!
そのキャスター角が圧倒的に足りないから、ハンドルを切った際にセルフが無い
それらを補う為にモーターの力でセルフを作り出しているってのが、近年のスズキ車っす
そのセルフの制御は、停止時には完全オフ、発進後から停止するまでが常時オンであって駆動力は一定って感じるのよ
すなわち、制御はステアリングシャフトからの舵角センサーと速度センサーの2つだけな単純なパターンで改良の余地はアリアリかと
人の感性に近づける為には、常時一定ってのがダメであって、速度であったり舵角に対して一定の法則が必要になるのだけれども
それを創り出すのに手っ取り早いのがキャスター角なのよ
以前に何処かの記事で書いた、トヨタとスズキのキャスターが先か制御が先かの話の結論としては
電動パワステで理想となるキャスター角を与えてから、制御を加算していくべきってのがそれに当たると思われるは^^
ジムニーのアライメント過去記事一覧^^
N VAN 前事故修理後のアライメント@長野市
エスティマ 車高調装着後のアライメント@長野市
N WGN 前事故修理後のアライメント@長野市
エクリプスクロス 前事故修理後のアライメント@長野市
ヤリス 前事故修理後のアライメント@長野市
AE86 レースカーのアライメント@長野市
エスティマ 車高調装着後のアライメント@長野市
N WGN 前事故修理後のアライメント@長野市
エクリプスクロス 前事故修理後のアライメント@長野市
ヤリス 前事故修理後のアライメント@長野市
AE86 レースカーのアライメント@長野市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。