2021年11月08日
「ラーそば」山どり@中野市江部
今日さ
風は強かったけれど、気温が20℃
冬支度なインナーで作業に臨んだでムレムレだったはw
と言う事で、インナーよりジャンパーで調節した方が無難な時期だと悟ったZE的に始める本日分の食べボロは
中野市江部にある『 御食事処 山どり 』s分へお久しブリーフな応援訪問分で
チョイスは、熟考をした結果

「ラーそば 700円」
不思議なメニュー名に負けたはw
この麺って七ツ鉢ので喰うた奴っすか (・∀・)ニヤニヤ
それを蕎麦ツユで戴くパターン^^
イメージで言うと、長野市上松にある万大sの蕎麦の様な感じかな
まだまだ未食の面白いモンは沢山あるっすなぁ
とりま、ざるから一瞬で麺が消え去ったw
ミニミニなフキ味噌付きのオニギリは残り汁へ勿論ダイブさせてエロリコシャンだったおww
ごっさま^^
七ツ鉢シリーズに丼モノがあったでさ
次回は忘れて無ければ挑戦するかも知れへんでぇ (^^♪
ポチクリ出来るメニューはこんな感じ^^

画像の向きが直せへんのはご愛嬌っす (ペコリ)
御食事処 山どり

自己満ランチ度

中野市江部1367-1
0269-23-0888
11:00〜14:00
17:00〜20:30
日・祝日のみ
17:00〜20:00
木曜定休
P 沢山
御食事処 山どりsのポチれる過去記事で目指すメニューの食覇っす^^
風は強かったけれど、気温が20℃
冬支度なインナーで作業に臨んだでムレムレだったはw
と言う事で、インナーよりジャンパーで調節した方が無難な時期だと悟ったZE的に始める本日分の食べボロは
中野市江部にある『 御食事処 山どり 』s分へお久しブリーフな応援訪問分で
チョイスは、熟考をした結果

「ラーそば 700円」
不思議なメニュー名に負けたはw
この麺って七ツ鉢ので喰うた奴っすか (・∀・)ニヤニヤ
それを蕎麦ツユで戴くパターン^^
イメージで言うと、長野市上松にある万大sの蕎麦の様な感じかな
まだまだ未食の面白いモンは沢山あるっすなぁ
とりま、ざるから一瞬で麺が消え去ったw
ミニミニなフキ味噌付きのオニギリは残り汁へ勿論ダイブさせてエロリコシャンだったおww
ごっさま^^
七ツ鉢シリーズに丼モノがあったでさ
次回は忘れて無ければ挑戦するかも知れへんでぇ (^^♪
ポチクリ出来るメニューはこんな感じ^^


画像の向きが直せへんのはご愛嬌っす (ペコリ)
御食事処 山どり

自己満ランチ度



中野市江部1367-1
0269-23-0888
11:00〜14:00
17:00〜20:30
日・祝日のみ
17:00〜20:00
木曜定休
P 沢山
御食事処 山どりsのポチれる過去記事で目指すメニューの食覇っす^^
パラエジャ「特製ハヤシオムライス」@長野市吉田
琉球泉風「タコライス中辛」@長野市檀田
十萬石「冷やしたぬきうどん」@長野市高田
かぶらや「ビーフ生姜焼きステーキ定食」@長野市上松
カリメーラ「もやしラーメンとライス」@長野市西和田
麺とび六方「シビ辛味噌ラーメン」@長野市稲葉中千田
琉球泉風「タコライス中辛」@長野市檀田
十萬石「冷やしたぬきうどん」@長野市高田
かぶらや「ビーフ生姜焼きステーキ定食」@長野市上松
カリメーラ「もやしラーメンとライス」@長野市西和田
麺とび六方「シビ辛味噌ラーメン」@長野市稲葉中千田
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。