2016年05月06日
ノートのアライメント シム調整
おはようございます
未だGWが続く勝ち組の皆さぁん^^
別に羨ましくないんだからOTL
トリマー 仕方なく働き始める方々!
盆休みはスグそこまで来てるからガンバっス
朝に舞う夢わぁ~ 希望に満ち溢れぇ~
とお気に入りの曲で、チンコ以外の部分を奮い立たせようと鼻歌交じりに奏でてもさ
アームの作製が8台分も溜まってしまっている現実を逃避出来る事も無くて・・・
仕方がないので、のっけから早出スタートっス^^
と言う事で、本日分の「朝からアライメント」の題材はさ

ニッサンのノートさんでな
納車間もないのに2回もリアタイヤをブツけてしまい、物凄い内べりをタイヤがしているのをさ
シム調整でちょろまかして欲しいって言う依頼っス

『すみませ~ん トーションビームのアンセンブリ交換が必要っス』
「そこをなんとかw」
『回転部の干渉とかもあるから、完璧な補正にならんっスよ』
「車輌保険に加入して貰って次回は交換させるから♪ なんとかオネ^^」
モノには限度と言うものがあって、ABSのセンサーの立ち位置であったり、固定部のボルトの長さや強度であったり・・・
色々と厄介なのよねぇ(トホホ)
トリマー 限度として1度30分の補正しか出来そうにないから、反対側のタイヤを使ってトータルトーを作りだしたった^^
つーか、小手先のちょろまかし方で納得はしないけれどなOTL
正論をかざして主張する事だけでは、ニーズと掛け離れる場合もあるっス
仕方がナッシングっス
この気持ちを強いて上げるならばさ
ゴムを付けていた筈なのに、終わってみれば破れて根元まで捲れ上がっていた時をイメージして欲しいっスよwww
ささっ 踏ん張りダッシュしてくるお^^
未だGWが続く勝ち組の皆さぁん^^
別に羨ましくないんだからOTL
トリマー 仕方なく働き始める方々!
盆休みはスグそこまで来てるからガンバっス
朝に舞う夢わぁ~ 希望に満ち溢れぇ~
とお気に入りの曲で、チンコ以外の部分を奮い立たせようと鼻歌交じりに奏でてもさ
アームの作製が8台分も溜まってしまっている現実を逃避出来る事も無くて・・・
仕方がないので、のっけから早出スタートっス^^
と言う事で、本日分の「朝からアライメント」の題材はさ
ニッサンのノートさんでな
納車間もないのに2回もリアタイヤをブツけてしまい、物凄い内べりをタイヤがしているのをさ
シム調整でちょろまかして欲しいって言う依頼っス
『すみませ~ん トーションビームのアンセンブリ交換が必要っス』
「そこをなんとかw」
『回転部の干渉とかもあるから、完璧な補正にならんっスよ』
「車輌保険に加入して貰って次回は交換させるから♪ なんとかオネ^^」
モノには限度と言うものがあって、ABSのセンサーの立ち位置であったり、固定部のボルトの長さや強度であったり・・・
色々と厄介なのよねぇ(トホホ)
トリマー 限度として1度30分の補正しか出来そうにないから、反対側のタイヤを使ってトータルトーを作りだしたった^^
つーか、小手先のちょろまかし方で納得はしないけれどなOTL
正論をかざして主張する事だけでは、ニーズと掛け離れる場合もあるっス
仕方がナッシングっス
この気持ちを強いて上げるならばさ
ゴムを付けていた筈なのに、終わってみれば破れて根元まで捲れ上がっていた時をイメージして欲しいっスよwww
ささっ 踏ん張りダッシュしてくるお^^
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
この記事へのコメント
この車俺のです
ご迷惑おかけしました
ご迷惑おかけしました
Posted by e12 at 2019年06月07日 23:41
・e12さんへ
オーナーからのコメントありがとうございます。
ホント面白可笑しく記事にして申し訳ありません!
恒久的と言う点では、トーションビームの変形があった場合は交換が望ましいと思いますし、後々のトラブルを避ける為にもシム調整は正しい手法であると思っていなかったりします。
何より、結果 恨まれてしまったり事故に繋がったりする可能性が怖かったりもしますし^^
3年が経過しておりますが未だに忘れない1台で、現存し乗られている様で安心しました^^
万が一 打撲しちゃった際は、次はトーションビームを交換される様にして下さいっス
オーナーからのコメントありがとうございます。
ホント面白可笑しく記事にして申し訳ありません!
恒久的と言う点では、トーションビームの変形があった場合は交換が望ましいと思いますし、後々のトラブルを避ける為にもシム調整は正しい手法であると思っていなかったりします。
何より、結果 恨まれてしまったり事故に繋がったりする可能性が怖かったりもしますし^^
3年が経過しておりますが未だに忘れない1台で、現存し乗られている様で安心しました^^
万が一 打撲しちゃった際は、次はトーションビームを交換される様にして下さいっス
Posted by ADF☆社長
at 2019年06月08日 07:40

i社長には交換していいよとは言ったんですけど
自分が金のないころからよくしてくれた人だったんで…
自分が金のないころからよくしてくれた人だったんで…
Posted by e12 at 2019年06月24日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。