長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2016年04月25日

癒されるってどんな気持ち⁉とE46のアライメント

おはようございます
うげっ 誰のお断りも無くさ
GW前のラスト1週間が始まっちゃったっス
心の準備がぁw
そんなつもりぢゃなかったけれど
プレイが始まっちゃったからには、流されるしかないお^^

と言う事で、折角追いついたアーム製作だったのに、また3セットも突き放されてな
トリマー 売り切れゴメン計画でGWを凌ぐ方向が決定した今朝だからさ
あんまり、エロい気分でないのよ

すなわちさ
自称の年齢で27歳から34歳
で、ブラのアンダーが70cm以下であって、下着スキーな女子にな
膝枕をされながら耳かきして貰いつつ

「遣れば出来る子なんだから頑張って^^」

って言う位の励ましが未だにナッシングって事っスw

まぁまぁ その女子が左利きだった場合にはさ
制御不能のエヴァンゲリオン2号機並みの働きで、相手のATフィールドを侵食し始めるかもしれないけれどなww

あれなのよアレ!
今まで、お嬢様気分を味わって戴く為に、心血を注いで奉仕活動に努めていたけれどさ
ちょっと癒されてみたいお年頃を迎えているだけだおwww


ささっ 定例の尺埋めも終わった所で、本日分の朝からアライメントの題材は
癒されるってどんな気持ち⁉とE46のアライメント
BMWのE46さんで、激しいローダウン車輌っス

癒されるってどんな気持ち⁉とE46のアライメント
フェンダー干渉によるフェンダー加工やコイルスプリングの仕様変更を行いつつ、定番の弱点であるフロントロワーアームのブッシュ交換をしての複数回入庫でさ
タイヤの偏摩耗は確実に起こるけれど、真っすぐ走って、ちゃんと曲がって止まれる車に仕上がったと思われるお^^

運転していて疲れると言うか危ないのはイクナイ訳でさ
見栄え重視であったとしても、突然起こり得るパニック時に、如何に運転の制御下に於けるかをご理解頂ける業者様やオーナーがあってこそのお仕事に感謝しているっス


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

この記事へのコメント
ADF☆社長さまへ。
G.W.って、…何なんっスかね…


嫌だよー!みんなが休みだなんてー…!

一人だけ取り残された気分になります。

でも、祝日でも、ヘルパーさんやデイサービスさんはお仕事を通常通りに、やってくださるんですよ!
ちょっとビックリしました。本当にありがたいです。

私も頑張ろう!
いつもADF☆社長さまの前置き話に癒されております。
Hosomimi
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年04月25日 09:42
◆Hosomimi さんへ
1人江戸にいる時も、長野へ1人で来た時も
ず~っと、1人で取り残されている気分だったお^^
一生懸命にしがみつき、日曜日のサザエさんを見て涙が流れる時代だったのよw

でも、それはネットの無い時代のお話でさ
現在は自分で発信して、受け入れて貰える仲間と交流も出来るっス
だから、自身がもっと幸せに感じる時は自身で作り出せる筈っス^^
まぁまぁ 肩の力を抜いて、長いスパンで出来る事を少しずつガンバ♪
Posted by ADF☆社長ADF☆社長 at 2016年04月25日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。