長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2025年03月07日

クロスビー 前事故修理後のアライメント@長野市

86・スバル系のリアキャンバー角を寝かせる為のロワーアームも完成したしさ
次の作製アームは30系アルヴェルのアッパーアームを2台分なんだけれども

既に延長溶接に至るまでの加工も終わらせ、治具にハメて点付け溶接状態っす^^
今日は本溶接からの削りを気合入れて進めて行くつもりだおー!


と言う事で、寒いしサボりたい気持ちがあるのだけれど、土曜日を休むつもりだし、ついついハイペースで働いてしまうZE的に始める朝からアライメントの題材は

クロスビー 前事故修理後のアライメント@長野市
スズキのクロスビーさんで前廻りを事故修理後の調整依頼


クロスビー 前事故修理後のアライメント@長野市
フロントサスペンションメンバーとボディー間の取付けボルトとボルト穴間隙は少ないメーカーっす

フロントキャンバー角の左右差が大きいのだけれども
寝ている右側はボルト穴間隙が寝る側へズレており、左側は新品に交換が為され起きる側で固定されてるってパターン!

新車時は両側とも起きた状態なんだけれども、フロントタイヤの外側に負担が掛かりつつ摩耗が早いってあんべぇだでさ
少しでも改善出来る様に、左右共に寝かせる側へ組み付け直し、サイドスリップテスター上で0mm付近を狙ったトー角を与えるのが良さげだと思われるZEE


クロスビーのアライメント過去記事一覧^^



同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
ヤリス 前事故修理後のアライメント@長野市
AE86 レースカーのアライメント@長野市
アルファ147 分解整備後のアライメント@長野市
MINIクーパーS 分解整備後のアライメント@長野市
エスクァイア 前事故修理後のアライメント@長野市
ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 ヤリス 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-26 07:33)
 AE86 レースカーのアライメント@長野市 (2025-04-25 07:43)
 アルファ147 分解整備後のアライメント@長野市 (2025-04-24 07:41)
 MINIクーパーS 分解整備後のアライメント@長野市 (2025-04-23 07:44)
 エスクァイア 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-22 07:38)
 ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-18 07:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。