2024年11月21日
アトレー 前事故修理後のアライメント@長野市
三菱系のハイリフトとローダウン用のアームは溶接をする為の準備が整った所まで進められたのだけれど^^
ぶった切りたのをそのまま合わせて溶接すりゃぁ良いってもんでも無く、芯まで溶かし込み強度を保たせる必要があるんよ
その為に目に見えない部分へ掛ける手間暇が品質にも繋がるしさ
簡単には儲からないシステムだはw
と言う事で、今日も2台のアライメント予約なんだけれども、純正部品の引き取りに病院や印刷物の引き取り等出歩く時間が多いでアームの進捗は期待できないZE的に始める朝からアライメントの題材は

ダイハツのアトレーさんで前廻りを事故修理後の調整依頼

ルーティーン通りに左右のキャンバー角を寝る様に組み付けし直し、キャスター角に気を付けながらキャンバー角の左右差を詰めて行ったものの右側は寝足りないパターン><
その際に於いてキャンバー角が正立よりネガであれば左側のキャンバー角を起こして組み付け直し辻褄を合わせられるのだけれど!?
右のポジティブが解消されなかったでさ
分解してボルト穴をルーターで削ってボルト穴の間隙を少々増やしてキャンバー角を適度にしつつ左右差を整えた1台だったおー!
アトレーのアライメント過去記事一覧^^
ぶった切りたのをそのまま合わせて溶接すりゃぁ良いってもんでも無く、芯まで溶かし込み強度を保たせる必要があるんよ
その為に目に見えない部分へ掛ける手間暇が品質にも繋がるしさ
簡単には儲からないシステムだはw
と言う事で、今日も2台のアライメント予約なんだけれども、純正部品の引き取りに病院や印刷物の引き取り等出歩く時間が多いでアームの進捗は期待できないZE的に始める朝からアライメントの題材は

ダイハツのアトレーさんで前廻りを事故修理後の調整依頼

ルーティーン通りに左右のキャンバー角を寝る様に組み付けし直し、キャスター角に気を付けながらキャンバー角の左右差を詰めて行ったものの右側は寝足りないパターン><
その際に於いてキャンバー角が正立よりネガであれば左側のキャンバー角を起こして組み付け直し辻褄を合わせられるのだけれど!?
右のポジティブが解消されなかったでさ
分解してボルト穴をルーターで削ってボルト穴の間隙を少々増やしてキャンバー角を適度にしつつ左右差を整えた1台だったおー!
アトレーのアライメント過去記事一覧^^
ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。