長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2019年02月25日

アルファロメオGTでローダウン後のアライメント@長野市

なにやら、未婚女子ブロガーな三毛猫子sがさ
本来あるべき並び順及び本数を取り戻したらしいな (・∀・)ニヤニヤ

とりま、女子会があった暁には!?
その欠落していた状態にすべく、真新しい歯に海苔を貼り付けたコント的に再現して笑いを取ってくれると信じているはw

話は変わるけれど、しとってそれぞれにコンプレックスを抱えていると思うのよ
それはほぼほぼ見た目に関する事だったりするし、しとと比べてな要素がつおいのだろうが・・・
それらは全て個性であって愛されるべきだし、愛するのが真の賢者っスww

だからな
どれだけ『ちっぱい』であろうと、俺のストライクゾーンにサイズ設定は無いから安心しるっスwww



と言う事で、尺が見当たらないのに無理すんなよ!しと様に嫌われるだけだZE的に始める本日分の朝からアライメントの題材は 
アルファロメオGTでローダウン後のアライメント@長野市
アルファロメオのアルファGTさんでローダウン後に前タイヤの内べりが激しいのを緩和させるお仕事でさ

アルファロメオGTでローダウン後のアライメント@長野市
フロントのキャンバー角が寝過ぎてしまっているのは仕方が無いとしても
転がりに対する横滑りがアウト側設定って どうなのよ!?
昭和の設計であってフロントに駆動がある車両には、確かにそう言う設定があってな
駆動力が掛かるとトーがIN側に動く的な解釈だと思われるのだけれど・・・

未だ、フランスやイタリヤにアメリカ車で採用されているのよ
基本、走行時に変化しちゃえば、それらは操作性の悪化を招かないっスか!?

まぁまぁ 良くはワカランし
自分が正しいなんて思っちゃいないけれど、先ず自分の理屈に合う様調整しちゃうっス^^
メーカーの推奨する数値に合わせても直らんケースを造り出すよりマシだろ


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。