長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2018年09月15日

レガシィB4のアライメント

今日を乗り切れば連休じゃまいか^^
しかも、来週もかよ(^^♪

いやぁ~ 忙しいのに休みが多くて捗らんなぁ ><
等と思っていない事を口走りそうっス (・∀・)ニヤニヤ

足が届く事の無い海で泳いでた とするぢゃん!
海育ちでないと解らないだろうけど、エゲツナイ程の恐怖心が芽生えたり・・・
潮の流れとかでも色々と厄介な精神状態になるのよ

で、体力が尽き果てそうな、その時にな

目の前に浮き輪が1個現れてみ!
確実にしがみ付いちゃうだろw

で、それが2個連結状態で漂ってきた のを想像して欲しいっスww

身体ごと乗り上げて身を任せたまま休息出来るんだZE

まぁまぁ それとほぼほぼイコールの助かっちゃった感だおwww


と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は
レガシィB4のアライメント
スバルのレガシィB4さんでローダウン後の調整依頼でさ

レガシィB4のアライメント
スバルと言えば水平対向なエンジンでな
社外のマフラーに変更したりすると、ドドドド的にお腹に響くし以外に騒音を撒き散らしていい迷惑だったのかな!?

マニアはガッカリかもしれないけれど、近年の規制により、かなり静かになって水平対向らしい音質でなくなった気がするよね^^

フロントキャンバー角を調整出来るように『ストラットとナックル間』の固定ボルトが偏芯しているタイプなんだけれど
同じ偏芯位置で組み付けた時、リフトで持ち上げた状態だとガタ分の遊びが起きる側で組み付けされる体制になるっス
で、その状態でガタ分を寝る側に負荷が掛かるとさ

大凡 24分 1度の半分弱が寝る側へ推移しちゃうんだお^^

それらを頭に入れつつ、同じ位置で組み付けたとしても、ボルトナットを固定する際の回転モーメント等により
左右差が発生しちゃうケースの良い一例だと思われるっス


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。