長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2018年08月29日

ハイリフトなコマンダーのアライメント

やっぱさ
アームの加工作業の方がな
アライメントより疲れが残るっス

いやっw だからww
ヘヴィーに疲れた日は、これに限るぜ等と余計に1本 プシュっとしちゃったツケが!?
翌朝に残っているだけっスかwww

まぁまぁ どちらとも言い切れないのが、お年頃を迎えた大人男子の宿命だよねぇ (・∀・)ニヤニヤ


と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は
ハイリフトなコマンダーのアライメント
ジープのコマンダーさんで5cm程度車高が上がっちゃっている車両でさ

ハイリフトなコマンダーのアライメント
ショック&コイルスプリングの上にカンチャンを挟み込む事によってハイリフトしているパターンは!
乗り味が純正の硬さだし、縮伸のストロークも確保されているので、使い勝手が良さげなのよ
だから、改造屋として生業っていた昔に多用してたっス

とりま、時代が今更追い付いて来たと言うかw
金儲けに邁進していた業界が、エンドユーザー目線で良い車造りに目覚めたった感じなのかww

で、車高が上がると、独立なサスペンション構造であるフロントのジオメトリーは
キャスター及びキャンバー角は起きる側へ推移しちゃうのは原理上致し方が無いのでさ
出来得る限りキャスター角を維持しつつ、キャンバー角を正立からネガ方向へ調整っス

アメリカ車は調整項目が見た目でなさそうでも!?
ボルト類を緩めて行けば、取付部が長穴になっていたり、シム調整が出来たりとするケースもある事だし・・・

ダメだこりゃ~ でなくちょっと足掻くと良さげかもしてないお^^

この所さ
アライメントに関する内容がマトモになりつつあるのは (・∀・)ニヤニヤ
アライメントのアクセスが、ちょっと増えてるからヤル気を醸し出しているのは内緒なんだZE


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。