2018年08月16日
麺屋 晴 @長野市鶴賀七瀬中町 「塩煮干し(背黒) 850円」
いつの間にか夏休みも最終日を迎え><
オプションで今週まんま休んだだろうかと考えていた計画も
アライメント予約で埋め尽くされ、挙句の果てにアームの作製数も滝登りしちゃってさ
サザエさんを見ながら、柱にしがみ付き、俺だけ時の流れから取り残されたい位に!?
気分がブルーだおwww
ささっ 嫌よ嫌よも好きな内の戯言も済んだ所で、本日分の食べボロっス
夏の王道『冷やし中華』を敢えて避けつつ、つけ麺狙いで襲撃したのが
長野市鶴賀七瀬中町にある【 煮干しらーめん専門店 麺屋 晴 】さんなんだけれど・・・
食券機のつけ麺欄が×ついてやがるっスw
つけ麺屋で中華そば喰おうとしてもアレだしさ
ホント おまい等 俺のペースに合わせろよww
つーか、お客さん少ないと出て来難いだろwww
とりま、気を取り直して散々熟考した結果

「塩煮干し(背黒) 850円」をチョイスっス
まぁまぁ 良い感じな見た目とボディーであったとして・・・
それらを覆うブツに白いのと黒いのがチョイス出来た場合に於いてな
まぁまぁ それが最初であれば白いのが印象的にも清楚感があってアレかもしれないけれどさ
黒い方が萌えると思ったのよ (・∀・)ニヤニヤ
ガーターなベルトとかブラの肩紐とかは細いのが好き だけけど
なのに 何このベージュっぺぇ~色
しかも、勝負に疲れ切った色褪せ感が漂っているZE
光ってなきゃ!
そんなんぢゃ 真の賢者を悦ばす事なんて出来やしないお
↑ 注) これらはらーめんの味とは無関係な話なので誤解しないでちょ (ペコリ)
やべっw
このレポww
ぜってぇ~人気ブロガーのかみゆsに雛型としてパクられる気がするっスwww
次回こそ太麺な奴を頂戴にあがるお♪
メインメニュー

トッピング&サイドメニュー

煮干しらーめん専門店 麺屋 晴

自己満ランチ度

長野市鶴賀七瀬中町142-6
11:30~14:30
18:00~21:30
火曜定休 禁煙
P 共用3台 もしくは有料コインP
煮干しらーめん専門店 麺屋 晴sのポチれる過去記事で目指すメニューの食覇っス^^
オプションで今週まんま休んだだろうかと考えていた計画も
アライメント予約で埋め尽くされ、挙句の果てにアームの作製数も滝登りしちゃってさ
サザエさんを見ながら、柱にしがみ付き、俺だけ時の流れから取り残されたい位に!?
気分がブルーだおwww
ささっ 嫌よ嫌よも好きな内の戯言も済んだ所で、本日分の食べボロっス
夏の王道『冷やし中華』を敢えて避けつつ、つけ麺狙いで襲撃したのが
長野市鶴賀七瀬中町にある【 煮干しらーめん専門店 麺屋 晴 】さんなんだけれど・・・
食券機のつけ麺欄が×ついてやがるっスw
つけ麺屋で中華そば喰おうとしてもアレだしさ
ホント おまい等 俺のペースに合わせろよww
つーか、お客さん少ないと出て来難いだろwww
とりま、気を取り直して散々熟考した結果

「塩煮干し(背黒) 850円」をチョイスっス
まぁまぁ 良い感じな見た目とボディーであったとして・・・
それらを覆うブツに白いのと黒いのがチョイス出来た場合に於いてな
まぁまぁ それが最初であれば白いのが印象的にも清楚感があってアレかもしれないけれどさ
黒い方が萌えると思ったのよ (・∀・)ニヤニヤ
ガーターなベルトとかブラの肩紐とかは細いのが好き だけけど
なのに 何このベージュっぺぇ~色
しかも、勝負に疲れ切った色褪せ感が漂っているZE
光ってなきゃ!
そんなんぢゃ 真の賢者を悦ばす事なんて出来やしないお
↑ 注) これらはらーめんの味とは無関係な話なので誤解しないでちょ (ペコリ)
やべっw
このレポww
ぜってぇ~人気ブロガーのかみゆsに雛型としてパクられる気がするっスwww
次回こそ太麺な奴を頂戴にあがるお♪
メインメニュー


トッピング&サイドメニュー


煮干しらーめん専門店 麺屋 晴

自己満ランチ度



長野市鶴賀七瀬中町142-6
11:30~14:30
18:00~21:30
火曜定休 禁煙
P 共用3台 もしくは有料コインP
煮干しらーめん専門店 麺屋 晴sのポチれる過去記事で目指すメニューの食覇っス^^
パラエジャ「特製ハヤシオムライス」@長野市吉田
琉球泉風「タコライス中辛」@長野市檀田
十萬石「冷やしたぬきうどん」@長野市高田
かぶらや「ビーフ生姜焼きステーキ定食」@長野市上松
カリメーラ「もやしラーメンとライス」@長野市西和田
麺とび六方「シビ辛味噌ラーメン」@長野市稲葉中千田
琉球泉風「タコライス中辛」@長野市檀田
十萬石「冷やしたぬきうどん」@長野市高田
かぶらや「ビーフ生姜焼きステーキ定食」@長野市上松
カリメーラ「もやしラーメンとライス」@長野市西和田
麺とび六方「シビ辛味噌ラーメン」@長野市稲葉中千田
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。