長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2018年07月31日

レガシィB4のアライメント

あっ!?
プレミアムフライデーって何処へ行っちゃったっスかw
先週、完全に忘れていたっスww
とりま、お盆休みに向けて月末を皆で乗り切ろうず^^

と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材はさ
このボログを観ておきながら、調整を依頼して来るしとに尊い犠牲になって戴くっス (・∀・)ニヤニヤ
俺に自身のブログURLを教えたのが間違いだお キタ――(゚∀゚)――!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2271041/blog/
車好きって『みんカラ』が多いよね ← ナガブロから移転するとしたらソコしか無いダロ(^^♪

レガシィB4のアライメント
スバルのレガシィB4さん、自称通勤快適車に社外の車高調を取付後の調整依頼でさ
タイヤの偏摩耗を抑えつつ、直進性があれば良いかと思っていたのは、当日までだったっス

レガシィB4のアライメント
まぁまぁ 何と言うかな
完全に騙されたパターンの奴だお^^

吊るしのまま車高調を装着って言っていたのに、減衰調整が俺仕様なんですけど?

しかも
何! この見事なタイヤの使いっぷりwww

サーキットを走れば、俺より速いパターンのしとぢゃんかよwww
世の中の広さを感じつつ、フロントタイヤのビートがカーブでしっかり支えている事を体感出来る様に小細工して見たけれど
とりま、文句が来ないので助かっちゃってる1台だったお (・∀・)ニヤニヤ

で、リンク先のブログの中で、最も気になる記事がさ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2271041/blog/41687161/
車両の下からフロントサスペンションが動画撮影されている奴っス キタ――(゚∀゚)――コレコレ!!

特に注視するのが、ロワーアームの動きでな
そこのブッシュでストローク以外に掛かる負荷を減少させ応力を逃がし遅延させる事で、ハンドルに対しての入力信号を減らしているっス
この考え方はBMWやフォルクスワーゲン等を代表するドイツ車的なんだけれど・・・
サーキット走行に於いては、入力がハンドルに伝わらず操作が遅れ、操作に対し動きが逃げて路面に伝わるのが遅れるのよ
逆に考えると、捌きに対する忙しさがなくなり、誰でもイージーで取り扱いの良いハンドリングになるってパターンだと思われるお

で、そのロワーアームのブッシュをピロボール化するとストロークのみの運動となり見違える動きと忙しさになるのだけれど、ボディーへのダメージが蓄積されちゃうからさ
自分の想いと車の動きに違和感が出始めたらSTi辺りの強化ブッシュなロワーアームがあれば!
交換もお薦めかと思われるっス

背伸びも出来ず、今出来る最善の作業でアレだけれど (・∀・)ニヤニヤ
零細企業にお仕事を頂戴し、感謝の一言に尽きるっス(ペコリ)

ささっ 朝から真面目な記事化も済んだ所で、早出して来るお


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。