長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2018年03月31日

クリッパーのアライメント

今週もあり^^
今月もおせわさん♪

アライメントととして事故修理後の調整も幅を利かせているのだけれどさ
全国で6万軒以上あった業者sが、たった数年で5万軒を切ろうとしているだろ!?
で、10年以内に2万軒へ減少しちゃうとなるとな

俺の仕事も減少方向へ推移し始めて・・・
年間に200台近辺になった!
そこが実働引退のチャンスだと思っているっス

だから、後継者ももう要らないし、きっと全てがタイミング良く重なってさ
トリマー まだ15年位は掛かりそうだけれどw
先ずは、無事にGWを迎えられる様に頑張ろうず (・∀・)ニヤニヤ


と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は
クリッパーのアライメント
ニッサンのクリッパーさんで事故修理後の調整依頼でさ

クリッパーのアライメント
大体 全車右より左側をブツけちゃうよね!
タイヤが取り付けられるにしても、メーカーの設計値による範囲があるんだけれどな
範囲に両輪が入っていればOKとするのは言い訳でさ
左右差の方が大事になって来るのよ

で、この車って 荷物を載せるのが主としての奴だろ!?
後ろに荷物を載せると、フロント側は沈み込む事無く、浮く側に推移したりしないっスか?
すると、キャンバーの角度は、より起きる側へ動くのにさ
最初っから正立より起きている設計値ってどうなの (・∀・)ニヤニヤ

つーかさ
既存のサスペンションと組み合わせて造った事による出来ちゃった数値なんぢゃないのw
メーカーもコストも納期も削減だろww
沢山の積載をしてカーブを曲がるのにもさ
タイヤが踏ん張らないだろwww

トリマー 良くは解らないけれど 逆バンクの壁は登り辛い事だしさ
せめて 正立を設計とする車を創って欲しいお


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。