2016年12月12日
フリードのアライメント
おはようございます
今日からまたお仕事の方も、ず~っと休みなしな方もさ
しょうがないから、皆 働こうず^^
加工アームの残りが4車種、アライメントが水曜まで盛り沢山、おまけに公認車検用の改造申請まで追加されちゃっているんだからなw
先ずは、おまいが頑張れよww
で、そんな事はどうでも良くてさ
我が家の電子レンジが!?
調子がイクナイとだましだまし使っていたらしいのだけれど・・・
ブローしたらしいっスOTL
すなわちさ
ランチで栄養を摂取しないと、家では何にも出て来ない可能性があるぢゃんカヨwww
だからこそ
優先すべくはランチになりそうな悪寒だお^^
購入を母さんに任せたいのだけれど
温めるだけしか使わない のに1番高っけー奴を買って来そうだしなwwww
と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

ホンダのフリードさんでさ

FF車の2WDであっても右フロントが逆ハの字でポジティブキャンバーとなっているパターンの奴っス
4WD車は両輪とも逆ハの字が定番なんだけれどな
その状態でトー角がINへ向いているから、タイヤが内側へ巻き込む様に転がって外べりが加速するのよねぇ
しかも、通勤快適車と言うか、1人乗車が多いケースだと、より左右差が広がる傾向になって、左はちゃんと減るのに右だけアラ!?ってなっちゃうっス
トリマー キャンバー左右差を1人乗りを優先しつつ、2人以上にも対応するレベルの逆転を目指すのとさ
加工されたボルトやショックの取付部加工を行っても良いケースだと自在なんだけれどな
ディーラーからの依頼であったり、許可が得られず正規として無加工で行かなきゃイクナイケースだと
何とか正立付近に纏めるのが精一杯になっちゃう事が多いっスよ^^
その左右差が打撲によるモノなのか、個体差であったり経年劣化であったり、様々な要因がある事を加味・確認しつつ作業して行けばさ
意外に何とかはなると思われるお♪
今日からまたお仕事の方も、ず~っと休みなしな方もさ
しょうがないから、皆 働こうず^^
加工アームの残りが4車種、アライメントが水曜まで盛り沢山、おまけに公認車検用の改造申請まで追加されちゃっているんだからなw
先ずは、おまいが頑張れよww
で、そんな事はどうでも良くてさ
我が家の電子レンジが!?
調子がイクナイとだましだまし使っていたらしいのだけれど・・・
ブローしたらしいっスOTL
すなわちさ
ランチで栄養を摂取しないと、家では何にも出て来ない可能性があるぢゃんカヨwww
だからこそ
優先すべくはランチになりそうな悪寒だお^^
購入を母さんに任せたいのだけれど
温めるだけしか使わない のに1番高っけー奴を買って来そうだしなwwww
と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は
ホンダのフリードさんでさ
FF車の2WDであっても右フロントが逆ハの字でポジティブキャンバーとなっているパターンの奴っス
4WD車は両輪とも逆ハの字が定番なんだけれどな
その状態でトー角がINへ向いているから、タイヤが内側へ巻き込む様に転がって外べりが加速するのよねぇ
しかも、通勤快適車と言うか、1人乗車が多いケースだと、より左右差が広がる傾向になって、左はちゃんと減るのに右だけアラ!?ってなっちゃうっス
トリマー キャンバー左右差を1人乗りを優先しつつ、2人以上にも対応するレベルの逆転を目指すのとさ
加工されたボルトやショックの取付部加工を行っても良いケースだと自在なんだけれどな
ディーラーからの依頼であったり、許可が得られず正規として無加工で行かなきゃイクナイケースだと
何とか正立付近に纏めるのが精一杯になっちゃう事が多いっスよ^^
その左右差が打撲によるモノなのか、個体差であったり経年劣化であったり、様々な要因がある事を加味・確認しつつ作業して行けばさ
意外に何とかはなると思われるお♪
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。