2016年09月12日
アウディA4のアライメント
おはようございます
先週から実働も落ち着き始めたから、今週もユルユルで行ければ幸いっス^^
ここで一気にネット自販機の用品補充を追い付いてさ
出来れば、新規ラインナップを1車種分完成させたいお
と言う事で、さらりと本日分の朝からアライメントを遣っ付けて作業場に籠るっス

題材は、アウディのA4さんで、ローダウン後の調整依頼でさ

この年代辺りから、VWのゴルフⅤ以降にしてもある程度の走行距離になるとフロントタイヤの内べりが激しい車輌が多いのよ
それらの入庫車輌は、トー角が異常にアウトになっちゃっているっス
だから、それらを考慮して走行距離が4万㌔以下であれば、思い切って強めに調整した方が良さげではないかと思うお
調整後2年経過しても、偏摩耗が始まると文句を言われるケースもある事だし、最善を尽くすとその様な調整が無難なだけっス
車検でサードスリップを0㎜にしただけでも内べりは始まるし、足回りの構成部品を脱着しないとイクナイメンテナンスを受けても同じくトー角は狂う訳でさ
普通の人の眼で見る最小単位が分度器の1度であって、その中の1/10でタイヤ表面のうねらせ方を味付けしているんだから、微妙である事だけはご理解願うよん
だからこそ、タイヤで輪留めなんかを押しちゃダメなりっス^^
先週から実働も落ち着き始めたから、今週もユルユルで行ければ幸いっス^^
ここで一気にネット自販機の用品補充を追い付いてさ
出来れば、新規ラインナップを1車種分完成させたいお
と言う事で、さらりと本日分の朝からアライメントを遣っ付けて作業場に籠るっス
題材は、アウディのA4さんで、ローダウン後の調整依頼でさ
この年代辺りから、VWのゴルフⅤ以降にしてもある程度の走行距離になるとフロントタイヤの内べりが激しい車輌が多いのよ
それらの入庫車輌は、トー角が異常にアウトになっちゃっているっス
だから、それらを考慮して走行距離が4万㌔以下であれば、思い切って強めに調整した方が良さげではないかと思うお
調整後2年経過しても、偏摩耗が始まると文句を言われるケースもある事だし、最善を尽くすとその様な調整が無難なだけっス
車検でサードスリップを0㎜にしただけでも内べりは始まるし、足回りの構成部品を脱着しないとイクナイメンテナンスを受けても同じくトー角は狂う訳でさ
普通の人の眼で見る最小単位が分度器の1度であって、その中の1/10でタイヤ表面のうねらせ方を味付けしているんだから、微妙である事だけはご理解願うよん
だからこそ、タイヤで輪留めなんかを押しちゃダメなりっス^^
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。