長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2016年01月08日

透明犬MAXのアキットくんとアルファードのアライメント

おはようございます!
冬らしい冬にを感じる寒さっス^^
暴漢にも備えた防寒対策を講じて下され♪

でさ、完璧なるR20指定なこの卑猥なボログなんだけれど
タイムリーな話題を出した事により、右も左も解らないようなエロ初心者がクリックしちゃっている恐れがあるっス
だから、今日はR15指定位まで内容表現を落としてみるテストだおw


と言う事で、昨日の朝ボログの話題も放置しないでまとめないとイクナイっス
おらっちは興味が無いからほぼほぼ知らないけれど

長野発の話題で、キー局が目をつけ追っていた話題があったらしくてさ
自称パフォーマーのアキットくんが透明な犬MAXくんを連れて散歩しながら、様々なパフォーマンスを繰り広げていると言う奴なのよ

まぁまぁ 詳しくは、その散歩の目撃者であり、写真まで入手されている→ ココをクリック っス

朝の番組らしい「とくダネ!」や夕刻の番組にも取り上げられて、そのとくダネの取材を受けつつの後日談は→ ココをクリック っス

本気で調べるならば!
人気沸騰中のアキットくんは、インスタで検索^^
動画サイトにも うpされているので、そこで探せw←探して載せるほどの暇は無いのww


トリマー 女子が服を上着から少しずつ脱ぎ始めて・・・
あっ R15指定だったっスw
まぁまぁ とある人気男子スケーターが衣装を脱いでパンイチになる過程の写真集よりな
動きのあるDVDの方がマダム達も大喜びするのと同じでさ
取材を受けたにもカカワラズ、動画の投稿者に勝てないのは仕方が無い事っス

と言う事で、連日のリンクでさ
晒し者の仲間が欲しくてぇ(テヘペロ)
手を握ったまま道連れにしたかっただけなのww

あっ 折角のR15指定だから、それらしいのをちょっとだけ♪
自分の両手を身体の前で合わせて指を組む
で、上下の組み方が逆になる様に1段ズラすと違和感があるだろ!?

異性を手を繋ぐ時に相手と指を組んで見て、違和感がなければモウマンタイだけどさ
違和感を感じるなら、別れても正解っス
まぁまぁ 小さい事だけれど、それも相性の一つだお^^


ささっ 尺が長すぎで「朝からアライメント」の内容が心配っス
トリマー 本日の題材は
透明犬MAXのアキットくんとアルファードのアライメント
トヨタの初期型アルファード君で、タイヤの偏磨耗を修理する依頼でさ
透明犬MAXのアキットくんとアルファードのアライメント
初期型のポイントは、フロントのキャンバー角が2度弱の変化量があるという事とリアのトーションビームが金属疲労により変形を伴うって事でな
それらを視野に入れて、依頼時に話をする様に心掛けるっス

このサスペンション形状だとキャンバー角が寝るとトー角がINに動くタイプでさ
何かしらの衝撃によって左フロントが遣っ付けられただけだったので、大手術にならずに済んで助かった1台だったお^^

ささっ あと2車種分のアームを作製さえすれば!←年明けからアームが売れ過ぎでな、寒いのに辛いお><
空き時間が出来ると信じて、デッパツしてくるお


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。