長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2015年03月26日

猫ばなれした猫とインプレッサのアライメント

おはようございます!
本日のご訪問にも感謝っス^^

昨日の【押しボタンの信号機で横断歩道を渡る猫】の記事でさ
押しボタンはな
小学校のスクールゾーンだから低い位置なのよねぇ
物陰から、小学生の押してから渡る姿を見て覚えたならさ、可能性はある筈っス
もし次回があるとするならば、必ず動画撮影してやるお^^

つーか、【信号が青になって座っていた猫が立ち上がって歩き出す】の表記はな
人間の様な2足歩行ぢゃ無いっスよw
あくまで、4足歩行の事だからねww
トリマー 語学力が無い人のボログだから、訪問された方の読解力と行間を読む力に掛かっているっスwww

で、その猫を目撃した翌日にさ
長野市で1番大きい歩道橋でなんだけれど←長野市大塚南の国道18号と南バイパスの十字路で5~7車線を跨いでいるっス
また信号待ちをしていた時に、その歩道橋の上側から何かが動いて降りてくるのよ

まぁまぁ、歩道橋と言えば女子のスカートが風で思わぬハプニングがあったりしそうでさ
とても気になるから、必ず女子の有無を見渡してしまうのが漢だからな←悲しい性だろw

親猫が子猫に渡り方を教えるように寄り添いながら降りて来やがったっス!

親子の家出でもなさそうだしさ
広い道路を横断してまで、往復しなければならない訳があるとも思えないぢゃん?
あっ 母親が連れ添いながら、離れた場所に居る父親に逢いに行っていたっスか!?
いずれにしろ その道路の横断は危ないから、この歩道橋を通るんだよ的教えをしていたに違いナッシングっス

トリマー 人間以上に進化と言うか、環境の変化に対応していて驚きの2匹だったお^^


ささっ 今日の朝からアライメントの題材は↓
猫ばなれした猫とインプレッサのアライメント
スバルのインプレッサでフロント周りの修理後のアライメントでさ

猫ばなれした猫とインプレッサのアライメント
ショックアブソーバの下部取り付け部にキャンバーを調整する機能があるから、脱着するとマーキングしても同じ数値にならない所が厄介な車両でさ
どちらかのキャンバー角が叩き台になる数値になっていれば儲けモンだったのですが、ほぼマグレに近い組み付けがされているっス!
乗員時に左右差を軽減させる為、右キャンバーを微調整してから、タイヤの偏磨耗を防ぐトー角に設定するだけで済んだぢゃん(ラッキー)

ちなみに、おらっちはフロントショックを脱着しても左右差無く、キャンバー角もおおよそ狙って組めるのは内緒っスw
で、そうやって組むと狂っていないんだから安くしろと言われるとイクナイので、右だけワザと狂わして組み付けるようにしているのも内緒だおww


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
N ONE 前事故修理後のアライメント@長野市
フーガ 前事故修理後のアライメント@長野市
ジムニー ハイリフト後のアライメント@長野市
N VAN 前事故修理後のアライメント@長野市
エスティマ 車高調装着後のアライメント@長野市
N WGN 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 N ONE 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-13 08:02)
 フーガ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-12 08:03)
 ジムニー ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-05-10 07:51)
 N VAN 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-09 07:58)
 エスティマ 車高調装着後のアライメント@長野市 (2025-05-08 07:49)
 N WGN 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-07 08:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。