2023年06月24日
プロボックス 車高調装着後のアライメント@中野市
さてー 断れなかったアライメント予約の為に休日出勤して来るは^^
とりあ、作製途中のアームも加工作業は全部完成させて、週明けからペーパーあてて塗装出来る所までは頑張るつもりっす
同じ加工作業だからと、7台分を一気に溶接したり削ったりしてるんだが!?
時短できる訳も無く、ただ単に同じ姿勢の労働が続いて辛いっちゅーかw
ホントは1台ずつが基本なんだろうが、加工後の左右組み合わせも変えて、より精度を上げられる特典を考えればさ
2~3台がベストだと思われるはww
と言う事で、同じ工程を続けると人の負担も多ければ工具の負担もかなりのモンだと思われるZE的に始める朝からアライメントの題材は

トヨタのプロボックスさんで社外車高調装着後の調整依頼です

新車時にローダウンされたのを以前にも作業した経緯のある車両ですな!
車高もそのまま変わってないっぽいとなれば、フロントキャンバー角とトー角をちょろまかせばお終いになるなるパターン キタ――(゚∀゚)――!!
で、この車両を含むストラット下部ナックルと固定するボルト直径が15Φのタイプが実は厄介だったりしてさ
ボルトとボルト穴の間隙が通常の倍だと思って下され^^
衝撃があればキャンバー角は寝てしまう
だけれど、間隙を寝かす側へ統一しちゃうとキャンバー角が多過ぎる><
そんな葛藤の中、締め付けトルクを多めにして、キャンバー角優先での作業としております!
プロボックスのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
とりあ、作製途中のアームも加工作業は全部完成させて、週明けからペーパーあてて塗装出来る所までは頑張るつもりっす
同じ加工作業だからと、7台分を一気に溶接したり削ったりしてるんだが!?
時短できる訳も無く、ただ単に同じ姿勢の労働が続いて辛いっちゅーかw
ホントは1台ずつが基本なんだろうが、加工後の左右組み合わせも変えて、より精度を上げられる特典を考えればさ
2~3台がベストだと思われるはww
と言う事で、同じ工程を続けると人の負担も多ければ工具の負担もかなりのモンだと思われるZE的に始める朝からアライメントの題材は

トヨタのプロボックスさんで社外車高調装着後の調整依頼です

新車時にローダウンされたのを以前にも作業した経緯のある車両ですな!
車高もそのまま変わってないっぽいとなれば、フロントキャンバー角とトー角をちょろまかせばお終いになるなるパターン キタ――(゚∀゚)――!!
で、この車両を含むストラット下部ナックルと固定するボルト直径が15Φのタイプが実は厄介だったりしてさ
ボルトとボルト穴の間隙が通常の倍だと思って下され^^
衝撃があればキャンバー角は寝てしまう
だけれど、間隙を寝かす側へ統一しちゃうとキャンバー角が多過ぎる><
そんな葛藤の中、締め付けトルクを多めにして、キャンバー角優先での作業としております!
プロボックスのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。