長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2020年03月13日

レガシィワゴン ノーマル車高戻し後のアライメント@長野市

長らくブログを放置している三毛猫子sの足跡が付く様になってさ
取り越し苦労ならアレだけれど!?

次回日曜の たか寿司sの画像はな
万が一の際に備えて、コロナを鑑みつつ最少施行人数で開催されるであろう
ゴチの会で提供される「別盛ちらち寿司の小」の予定だお キタ――(゚∀゚)――!!


と言う事で、一連の失恋的短文投稿のしとが、ホントに呑んで忘れたい事になっていないのを願っているZE的に始める朝からアライメントの題材は
レガシィワゴン ノーマル車高戻し後のアライメント@長野市
スバルのレガシィワゴンさんで社外車高調装着からノーマルショックへお戻しになった車両の調整依頼でさ

レガシィワゴン ノーマル車高戻し後のアライメント@長野市
フロントのキャンバー角を調整する為に、ショックアブソーバーブラケットとナックルの結合部上側ボルトが偏芯しているのよ
で、そこには当然、偏芯ボルトとボルト穴に遊びがある訳っス

ボルトナットを固定する場合、回転モーメントが掛かりその遊びによって締まる際に左右差が出来がちになるんだは
すなわち、過度のキャンバー角でない車両であれば、遊びは寝かせる側で統一しつつ、その分のキャンバー角は偏芯ボルトで起こすが良さげかと思われるお

経年劣化によるメンテナンスが増えそうな車両は特にだけれど!?
次回の分解時もマーキングをして、ナックルを寝かせて組めば!
ほぼほぼ 毎回元通りになる筈だは^^


歴代レガシィワゴンのアライメントがポチれる過去記事一覧っス^^




同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市
N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市
S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-18 07:49)
 デリカD:5 後事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-17 07:45)
 N BOX 前打撲修理後のアライメント@飯山市 (2025-04-16 07:41)
 S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市 (2025-04-15 07:45)
 アバルト595 ローダウン解消後のアライメント@長野市 (2025-04-14 07:42)
 カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-12 08:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。