長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2014年06月13日

毎日毎日アライメントっス

お昼のチャーハンのお陰で体重が1kg増で、思いっきり腹が出てます!
未だに夕飯を食べたい感覚がしてこないし、ビールが飲めるか心配っス

本日3回目の更新ですが・・・
まさか、こんなにマメに更新を行う事の出来る人種だとは思っておりません、飽きたら直ぐに放置しちゃいそうで怖いっスw

と言う事で、飽きないうちに本日のアライメント↓
毎日毎日アライメントっス
とある外国車ディーラー様依頼なんですが、今回は日本車っス
いつもご利用頂き感謝致します!

毎日毎日アライメントっス
右フロントタイヤの外側が特に減りますので、左右差を調整し均等化をメインにキャスター角も微調整しつつ、トー角を抜きました。
重心位置の高い車両ですから、タイヤ外側に負担が掛かり難いようにセットアップした訳ッス


2台目のお仕事が車両トラブルにより日程変更っス
なので、事故修理後のアライメントに対し、どんな作業をしているのかをご理解頂く為に、とある自動車損保様の車両をお借りしてのデモっス
毎日毎日アライメントっス

フロント部キャスター角が右>左の場合、出来うる限りの調整を心掛けるっス
体感上30´(1度の半分)位までは許容範囲と言われていますので、最悪でもそこまでは持って行きたい所です。
でも、許容範囲だからと言って、何もしないで妥協をするのはイクナイと思いますし、常日頃からその手の作業を行う習慣性を【見習い君】にも覚えて貰いたいっス

基本に忠実な数値に出来た所で、作業内容と理由を順次説明させて頂きデモの完了っス


今後のアライメントの方向性としては、事故修理後に行うケースも主力になりつつあります。
損保の業務に携わる方々にも少しずつですが、アライメントの世界を理解して貰う布教活動も必要かと考えての営業活動を始めて見た訳っスね


ちょっと お腹が空いていないので、ビールが美味しく感じるかは不明ですが、お陰様で本日も充実した1日となり感謝致します!


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市
C26セレナ 分解整備後のアライメント@須坂市
ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市
ティアナ 前事故修理後のアライメント@千曲市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
N BOX 分解整備後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 カローラツーリング 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-12 08:03)
 C26セレナ 分解整備後のアライメント@須坂市 (2025-04-11 07:46)
 ダッジバン 分解整備後のアライメント@長野市 (2025-04-10 07:45)
 ティアナ 前事故修理後のアライメント@千曲市 (2025-04-09 07:52)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-08 07:42)
 N BOX 分解整備後のアライメント@長野市 (2025-04-07 07:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。