長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2023年09月19日

ルークス タイヤ内ベリなアライメント@長野市

今週も主たる金儲けが始まるんだが^^
ちったー涼しくなりそうだで^^
ヤル気に満ち溢れているは (・∀・)ニヤニヤ

兎に角、4日で8台のアライメントをこなしつつ、RB系のアーム4台を完成させるんと86・スバル系のアーム4台分の作製に入るのを目標に乗り切ったるおー!


と言う事で、先ずは千曲市の引きとりからの早出スタートだZE的に始める朝からアライメントの題材は

ルークス タイヤ内ベリなアライメント@長野市
日産のルークスさんでタイヤが内ベリするのを何とかするお仕事です

ルークス タイヤ内ベリなアライメント@長野市
新型になる前はデイズルークスだった気がするんだけれどさ
車名としてルークスって単体に戻ったっぺぇ?
ネト自販機の定期更新する際にラインナップ追加すんのも覚えと無きゃw

ルーティーン作業で行うフロントキャンバー角を司るボルト穴間隙が左側だけ寝る側になっていた事より、トー角がズレてステアリングセンターが狂った状態だで
作業的には両輪とも寝かした状態に組み付けて、トー角で転がりに対する横滑り量を味付けしてあげるのがメイン^^

ただ、構造上、キャンバー角が寝るとトー角はIN側へ推移する筈なんだけれどアウト側になってんのが不思議でさ
タイロッドの取付け角度によるものなのか、今後の入庫車で試してみたいと考えさせられる1台だったおー!


ルークスのアライメント過去記事一覧^^




同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
ジムニー ハイリフト後のアライメント@長野市
インプレッサ レースカーなアライメント@長野市
ワゴンR 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
ヤリス 前事故修理後のアライメント@長野市
ジャガーI-PACE タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市
ルークス 前タイヤ内ベリなアライメント@飯山市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 ジムニー ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-02-21 07:46)
 インプレッサ レースカーなアライメント@長野市 (2025-02-20 07:45)
 ワゴンR 前タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市 (2025-02-19 07:55)
 ヤリス 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-02-18 07:39)
 ジャガーI-PACE タイヤ偏摩耗なアライメント@長野市 (2025-02-17 07:40)
 ルークス 前タイヤ内ベリなアライメント@飯山市 (2025-02-15 07:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。