長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2019年02月16日

JZX100でドリフト車のアライメント@長野市

お仕事の一部として遣って居るボログを投稿する際にさ
訳あってFBにシェアされる様にしているだけだからな
『 いいね! 』は既読無視でモウマンタイっス^^
スマホ使いでも無く殆どINもしてないから申し訳なさ過ぎるお (ペコリ)

つーか、朝リビングで次男坊である横浜の大学生がソファーで寝てるんですけど!?
先週に帰省後、山に籠った筈なのに・・・

ちょっw もしや週末に向けて燃料補給っとかっスかww
何を喰わせなきゃイクナイのは知らんが・・・
とりま、鰻以外でおながいするはwww



と言う事で、貸した車があるから寄らざるを得ないだろうが予定位教えとけよ的な気分で始める本日分の朝からアライメントの題材は
JZX100でドリフト車のアライメント@長野市
トヨタのJZX100チェイサーさんでドリフトをお愉しみするパターンでさ

JZX100でドリフト車のアライメント@長野市
サスペンションパーツも色々と強化されつつも、だた取りつけられた状態なのを先ずは叩き台を造るお仕事っス
リアデフが踊りあんべぇになり、前に進むトラクションが逃げ易い構造でもあるから、それらを考慮し現状で可能な数値へ寄せて行くだけだお^^

この手の車両は既に打撲歴多数で厄介になりがちなんだけれど、極上な寸法が出ちゃう事だし・・・
出来ればこのまま床の間にお飾り戴きたい1台だと思われるは (^^♪
将来 エゲツナイ位高額になる筈っス (・∀・)ニヤニヤ

JZX100系のアライメントがポチれる過去記事一覧っス^^













朝は色素も抜けててSNS映えしそうだし (・∀・)ニヤニヤ
お陰様で今日から靴を履けるっぺぇお
言うだけで出さないのが、このボログの仕様なんだけれど!?

色々ご心配頂いた方には感謝っス (ペコリ)
特に女子の方だったらマジ看病されて見たかったはw
つーか、ほぼほぼザマァミロだろ キタ――(゚∀゚)――憎まれっ子!!


外傷がある訳でも無く、大きさも指の太さも左右対称へ近づいて来たから^^
JZX100でドリフト車のアライメント@長野市
残念だか完治目前だお (・∀・)ニヤニヤ

完全に折れてズレてたり、パーツが取れちゃってたり、血が止まらない等以外はな
俺、昔から尋常でない速度で勝手に治るんだはww


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市
レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市
エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市
新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市
ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市
ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 新型ランドクルーザー250 ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-04-03 07:51)
 レガシィB4 事故修理後のアライメント@長野市 (2025-04-02 07:46)
 エブリィ ハイリフト後のアライメント@長野市 (2025-04-01 07:52)
 新型プリウス ハンドルセンターのズレでアライメント@長野市 (2025-03-31 07:55)
 ハスラー 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-29 07:49)
 ムーブコンテ 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-03-28 07:47)

この記事へのコメント
これは痛い・・・
全体的に真っ青・・・

最近、いいね!押してないや(≧▽≦)
でも、FBから飛んで来ること多し。
読者登録もしてるけど、FBも通知来るから(≧▽≦)
Posted by しょぼーん.しょぼーん. at 2019年02月16日 12:41
とりま、18インチ専用ブレーキローターがコンクリートへ直撃せず助かったはw

つーか、アバラ大丈夫っスか!?
我が家では寝返りでショッチュウ痛めているしとが居ますけどww
無理しない様ご注意下され^^

個人名のFBは捨て去り、いつか会社のを造って移行しようとは考えているっス
Posted by ADF☆社長ADF☆社長 at 2019年02月16日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。