長野市の四輪アライメント屋。千曲~飯山市の納車先々で戴くランチとアライメント作業で構成っす 
平成7年より始めた業務も今では毎年300台以上の調整実績を誇る県内1番店で、クライアントは 自動車やタイヤディーラーから始まり各種整備工場に鈑金塗装工場やカーショップと多岐に渡ります。また、取次ぎ業者様を広く募集しておりますので、是非 お問い合わせ下さい。

2016年10月31日

ヴォクシーのアライメント

おはようございます
今月もおつさまっス^^
でも週の始まりだから、気を抜く事無く頑張ろうず♪
今日明日とランチの可能性が無い実働予定だからさ
気が滅入っているけどな(トホホ)

と言う事で、さらりと朝からアライメントを遣っ付けて早出を試みるお
ヴォクシーのアライメント
本日の題材は、トヨタのヴォクシーさんでローダウン後の調整依頼っス

ヴォクシーのアライメント
車高が落ちるとハンドルの操作をタイヤへ伝える為のタイロッドと呼ばれる長さ30cm程度の部品の取付角度が変わり、長さの変化量が出来るっス
4cmの変化に対し30→30.265cmにしなきゃイクナイって感じなのよ
で、そのままの状態だと取付部が引っ張られる現象となり、フロントトー角はアウト側へ開くのが定番の中さ ← タイロッドの取付位置で逆パターンもあるのはシカトでおねっス

この車両はイン側へ大きく押し出されている本来ならばありえないパターンの測定データーだお^^
それらは、キャンバーの角度が寝る側にナックルより上部が動かされた為に起こる現象でもあって、上記と相殺されつつも上回っていると思われるっス

すなわち!
交換時にテクニックを駆使すれば、両方を完璧に相殺した調整不要なローダウン車輌を造り出せるパターンもあるって事なんだけれど
考えながら狙って交換した際にも稀でしか出来ない所がミソなのよねぇ

さてさて
1トラブルで自滅するパターンの日程は、リスクがデカいから嫌だけれどさ
仕方が無いから綱渡りをして来るっス


同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事画像
アクア 左側事故修理後のアライメント@長野市
206RC ローダウン後のアライメント@長野市
ハイエース 前事故修理後のアライメント@長野市
ゴルフⅧ ステアリングセンター狂いのアライメント@長野市
スペーシア ローダウン後のアライメント@長野市
ゴルフバリアント 後事故修理後のアライメント@長野市
同じカテゴリー(◆ 今日のアライメント ◆)の記事
 アクア 左側事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-20 07:44)
 206RC ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-05-19 08:04)
 ハイエース 前事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-17 07:47)
 ゴルフⅧ ステアリングセンター狂いのアライメント@長野市 (2025-05-16 07:42)
 スペーシア ローダウン後のアライメント@長野市 (2025-05-15 07:44)
 ゴルフバリアント 後事故修理後のアライメント@長野市 (2025-05-14 07:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。