2015年11月04日
【 琉球泉風 】 長野市檀田 『そーきそば 750円』
こんばんわっス!
新型のアルファードとベルファイアの加工アームを作る為にさ
先ずは同じ形状でありながら構造が簡単な車種があるのでな
練習台として、治具をこさえての試作をようやく完成させたった^^
部品が揃えば、難しい方にチャレンジ開始っス
現車実験への道のりは、まだまだ険しいお♪
でさ
朝のブログ定期巡回コースに入っている『三毛猫』さんがさ
海外旅行へ出掛けた記事があるのよ
おらっちなんかパスポートとかも無縁だし、飛行機さえ乗った事無いのに、思いっきり先を越されたっスw
まぁまぁ 仕方が無いのでここから130歳位まで生き延びて、国のお金で搭乗させて頂くまで粘ってやるつもりだけどなww
行き先は 日本から1番近い沖縄らしいのは内緒だぜ♪
トリマー ビミョウに悔しいから、母さんと長野市檀田にある【沖縄ぬ食堂 琉球泉風】さんで気分だけ味わって来たったwww
前回に偵察もしてあるし、母さんも連れて行く的内容の記事も書いたからさ
一石二鳥っス♪
母さんのチョイスは定番中の定番

「そーきそば 750円」でさ
コンビニや自販機ではハズレばっかり掴まされているのにな
相変わらず、食べ物屋さんでは一切の冒険をしない母さんだったっス
麺類メニュー

なかみ(ホルモン)を勧めたら嫌な顔をされたでごいす><

他人のチョイスには黙っているのが得策でごいす ← ちょっ 「かみゆ専用語尾」って使い勝手が良いでごいす ← 「シャー専用」みたいに言うなでごいすwww
試食されて貰ったらさ
イメージはうどんのお出汁で極太のラーメンを頂いている感じっス
でも、麺は、粉っぽくなく頂ける所にちょっと驚いたのとさ
トロットロのお肉がとってもジューシーだったのよ
これは!
長年蓄積された母さんの腹回りも安泰な逸品だと思うおw←もう 元の形を覚えていないっスww
沖縄ぬ食堂 琉球泉風
長野市檀田2-30-22
026-217-6781
11:00~14:30(Lo)
17:00~21:00
月曜定休
駐車場 6台ほど
沖縄の顔をした店員さんが可愛いくて愛想も良かったらまた行くっスよ^^ 沖縄旅行www
新型のアルファードとベルファイアの加工アームを作る為にさ
先ずは同じ形状でありながら構造が簡単な車種があるのでな
練習台として、治具をこさえての試作をようやく完成させたった^^
部品が揃えば、難しい方にチャレンジ開始っス
現車実験への道のりは、まだまだ険しいお♪
でさ
朝のブログ定期巡回コースに入っている『三毛猫』さんがさ
海外旅行へ出掛けた記事があるのよ
おらっちなんかパスポートとかも無縁だし、飛行機さえ乗った事無いのに、思いっきり先を越されたっスw
まぁまぁ 仕方が無いのでここから130歳位まで生き延びて、国のお金で搭乗させて頂くまで粘ってやるつもりだけどなww
行き先は 日本から1番近い沖縄らしいのは内緒だぜ♪
トリマー ビミョウに悔しいから、母さんと長野市檀田にある【沖縄ぬ食堂 琉球泉風】さんで気分だけ味わって来たったwww
前回に偵察もしてあるし、母さんも連れて行く的内容の記事も書いたからさ
一石二鳥っス♪
母さんのチョイスは定番中の定番

「そーきそば 750円」でさ
コンビニや自販機ではハズレばっかり掴まされているのにな
相変わらず、食べ物屋さんでは一切の冒険をしない母さんだったっス
麺類メニュー

なかみ(ホルモン)を勧めたら嫌な顔をされたでごいす><

他人のチョイスには黙っているのが得策でごいす ← ちょっ 「かみゆ専用語尾」って使い勝手が良いでごいす ← 「シャー専用」みたいに言うなでごいすwww
試食されて貰ったらさ
イメージはうどんのお出汁で極太のラーメンを頂いている感じっス
でも、麺は、粉っぽくなく頂ける所にちょっと驚いたのとさ
トロットロのお肉がとってもジューシーだったのよ
これは!
長年蓄積された母さんの腹回りも安泰な逸品だと思うおw←もう 元の形を覚えていないっスww
沖縄ぬ食堂 琉球泉風

026-217-6781
11:00~14:30(Lo)
17:00~21:00
月曜定休
駐車場 6台ほど
沖縄の顔をした店員さんが可愛いくて愛想も良かったらまた行くっスよ^^ 沖縄旅行www
麺堂そうげん「大人のつけ焼きそば」@中野市草間
夜来香「油淋鶏定食」@長野市丹波島
三幸軒「カツ&コロッケ定食」@長野市安茂里
らーめんどんぴしゃ「限定 辛味噌豚骨らーめん」@長野市稲里町
栄飯店「天津飯」@長野市北堀
たか寿司「特注 握り三昧」長野市中御所@243
夜来香「油淋鶏定食」@長野市丹波島
三幸軒「カツ&コロッケ定食」@長野市安茂里
らーめんどんぴしゃ「限定 辛味噌豚骨らーめん」@長野市稲里町
栄飯店「天津飯」@長野市北堀
たか寿司「特注 握り三昧」長野市中御所@243
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。