C63 ショック交換後のアライメント@長野市
キャンセルが出たお陰で今日のアライメント予約が1台となったでさ
86・スバル系のリアキャンバー角を起こす為のロワーアームが完成させられそうだでさ
22日18時前に1台、翌23日の18時前に2台をネト自販機補充していくおー!
と言う事で、止まってた月間のアーム販売数も月末に向けて平均値迄底上げ出来そうだZE的に始める朝からアライメントの題材は
メルセデスベンツのAMG C63さんでショックアブソーバーを交換後の調整依頼
日本車に比べて欧州車のオーナーはショックアブソーバーに敏感っちゅーか!?
経年劣化に伴い交換されるケースが多いのよ
それらは乗り心地なのか、タイヤが偏摩耗し始めた事による要因の1つとして捕えているのかも知れないし・・・
単なる道具としての扱いでなく、ある種のステータスを維持する為のに伴う対価の1つっす^^
メーカー系のチューニング車をアライメント測定して毎回思うのはさ
それらを購入して扱うオーナーが丁寧なのも当然なのだけれども!
メーカーの新車よりも左右差の精度が高いと感心させられるZEE
Cクラスのアライメント過去記事一覧^^
関連記事