ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市
今日現在のアライメント予約は13台w
とりあえず3台は消化して、明日からの臨時休業に入りたいと思うてるおー!
と言う事で、86・スバル系のロワーアームもGW前に完成させたいし、そろそろ着電無視が始まりそうだZE的に始める朝からアライメントの題材は
スズキのジムニーシエラさんでハイリフト後の調整依頼
2インチのリフト量ならフロントトレーディングアームのブッシュを社外品へ変更するだけでキャスター角をマイナスから復活させるでさ
是非とも架装時のリストに加えて欲しいと願うは (ペコリ)
理論上正しいキャスター角があって、そこからのモーターによるセルフステアの補助が理想でさ
それが、今後の自動運転に繋がる訳なんだけれども
スズキは電動パワステに対し、理論上正しいキャスター角を得られない状態だから生み出せないセルフステアをモーターで補助をし始めてんのよ
基本、ステアリングの舵角センサーを速度センサーによる単純なパターンだで、違和感が満載っす
電動パワステ化されたキャスター角を理論値ってのはFF・4WDで最低5~6度、FRで最低7~8度なのよ
先ず車両のサスペンジョン形状を正しくしてから、操作性に対する補助を考えて行かないと!?
トヨタはキャスターの理論値をクリアし、これから補助に入って行く筈で、スズキは真逆 (・∀・)ニヤニヤ
自動車メーカーって操作性に対して軽視しているのか知らんけど
マイナスキャスターになったジムニーでさえ
補助のお陰で乗れてしまうんには感謝しているZEE
ジムニーのアライメント過去記事一覧^^
関連記事