ジムニーシエラ ハイリフト後のアライメント@長野市

ADF☆社長

2025年04月04日 07:46

ちょっと欠品中のアームに対する納期の問い合わせが多いでさ
作製に対する作戦を変更して!

作製を開始した86・スバル系のロワーアームを2台にして、その後が30系アルヴェルのアッパーアームを2台
それを最短での完成を目指すは^^


と言う事で、今日明日と空き時間が出来たで、先ずは86・スバル系のロワーアームの加工か終わらせられる様に気合いを入れるZE的に始める朝からアライメントの題材は


スズキのジムニーシエラさんでハイリフト後の調整依頼



前後のラテラルコントロールロッドでタイヤとフェンダーの立ち位置を調整して、フロントトー角とステアリングセンターを合わせるだけだし、アライメントは要らんと遣り方を説明しつつお断りしてたのだけれども・・・
走行性であったり操作性のトラブルに対処している内に押し切られて入庫が増えてる車種っす><

で、過去記事一覧のジムニーと一線を画すのがフロントキャスター角でさ
ノーマルのジムニーで2度くらいであってハイリフト化されるとマイナスキャスターになるのね
それを補正するのが、キャスタードリーム!?なるトレーディングアームのブッシュを社外品へ打ち換えて、強制的にホーシングの角度を変えてキャスター角を与えるっちゅー技なのよ

部品代は安いが手間と設備が少々大変だとしても!?
走行操作性に於いて価値があると思われるZEE


ジムニーのアライメント過去記事一覧^^
2025/02/21
2024/12/23
2023/06/30
2017/04/03
2017/03/18

関連記事