S450d 前打撲修理後のアライメント@長野市
86・スバル系のリアキャンバー角を起こす為のロワーアーム4台の進捗状況は、ガイドの切り出しとガイドを溶接する為にアームの塗料を剥した所まで^^
今日から空き時間があればガイドのバリ取りを行ってから点付け溶接ってあんべぇなんだけれども
なんせアライメント作業が年間で1番多くなるピークを迎えてるし、完成は来週になると思われるおー!
と言う事で、自動車メーカーの社長sのプライベート車両の2台目が臨休直前18日の入庫予定で、19日からの臨休が気持ち良く取れるのかドンヨリとした状態になるのかワクワクしてるZE的に始める朝からアライメントの題材は
メルセデスベンツの223型S450dさんで前側を打撲修理後の調整依頼
今型のは取り扱いが要注意
兎に角、リモコンキーは室内に置きっぱなしにしない!
開けておいた窓はいつの間にか勝手に閉まるし、ドアノブなんかも車体に収納された挙句にドアロックまでされちゃうでぇw
オーナーのスマホで各種設定が出来るらしく、ややこしいのを解除して貰ってから預かる等の必要性もあったり、ディーラーでしか触れない仕様になってると思われるはw
そのディーラーからの依頼も多いのにww
預かる際は、フロントサービスマンから取り扱いの注意事項、サイドブレーキの解除方法など
必ず聞く様にしないと地獄を見るらしいおー!
Sクラスのアライメント過去記事一覧^^
関連記事