ジムニー ハイリフト後のアライメント@長野市

ADF☆社長

2025年02月21日 07:46

一瞬で寝落ちし、一瞬で朝を迎えてばかりだとさ
良いあんべぇな夢さえないし、ちょっと損をした気分になるこの頃っす^^

86・スバル系のロワーアーム4台は週明けからの踏ん張で月内完成を目指しつつ、今日はGR系の+4mmなアッパーアームだけは持って帰って来てネト自販機補充したいと思うてるおー!


と言う事で、週末は3連休を頂戴するのだけれども、その間に氷点下での仕事が無くなる様に願ってるZE的に始める朝からアライメントの題材は


スズキのジムニーさんでハイリフト後の調整依頼



フロントキャスター角がマイナスになってるのだけれども
本来であればトレーディングアームのブッシュを偏芯させる社外品であったり、車体取り付け部側に社外ブラケットを挟み補正をするのがセオリーっす

だけれども!?
この型式になってからさ
電動パワステの制御が進化したのに代わってんのよ (・∀・)ニヤニヤ

直進安定性が悪くとも、ステアリングの舵角センサーが拾ってモーターでステアリングセンターへ強制的に戻していると思われるで、アライメントのデータと無関係な乗り味になるっす

別段 調べたり、聞いたりした訳ではなくw
俺が乗って操作して感じる現象からそう判断しているだけww

電動パワステとセルフステアの関連性とキャスター角の在り方については、ちょいちょい記事化してるで省略しちゃうとして・・・

ジムニーならず現在のスズキ車は、本来の正しさであるサスペンションのジオメトリーでセルフステアが発生しているのでなく、舵角センサーによりモーターで強制的にステアリングセンターへ戻しているっちゅー裏技でちょろまかしているんだZEE

ちな、この手法はフォルクスワーゲンのゴルフ5で2004年製の技術なのよ
20年遅れてると考えるべきか、20年先を行ってるって納得するのかは自由っすwww


ジムニーのアライメントがポチれる過去記事一覧^^
2024/12/23
2023/06/30
2017/04/03
2017/03/18

関連記事