C30 ローダウン後のアライメント@長野市
画像の容量ってさ
サイズと画質に比例してるだろ!?
ナガブロなんかもレンタル容積が限られているからな
1つを長く続ける為には節約が必要になる訳で
スマホからうpロードするのも、ピクセルサイズを指定した方が容積の節約になるし・・・
スマホの写真をPCへ送って、画質とリサイズしたのをうpすればもっと節約されるんだは
で、俺はラインでPCに画像を送ってんのやけれど、どうやら来週あたりからPCのラインが使えんくなるらしいっす
遣り方を変えんのも面倒だよねぇ (トホホ)
で、画像容積を1番低くする方法があってな
実は、小さい画像でうpしておきながら表示を拡大する事が出来るんよ
俺が表示している過去記事サムネイルって100ピクセルが基準なんだが数値を手打ちで変えて150とかにして表示サイズを大きくしてるっす
すなわち、うpする画像を100ピクセルにしつつ、記事に出すときはサムネイル表示を選択
そしてその命令語内にある100と言う数字を大きくすると、その数字のピクセル数へ拡大されるんだのを逆手に取るんだはw
ただ見るに耐えられるのが拡大しても200ピクセルが限界だで遣らないのは内緒なんだけどなww
現状の480ピクセルにするとモザイク画像みたいになるだおwww
と言う事で、現在の記事総数4589、使用容量317.94MB、綺麗な写真表示に憧れもあったりするが、俺にとって大事な優先されるべき所はそこぢゃ無いんだZE的に始める朝からアライメントの題材は
ボルボのC30さんでローダウン後の調整依頼でさ
キャンバー角に自由度が皆無な車両も多いのよ
そんな場合はなるべくタイヤがロングライフになる様なトー角を与えるのが基本っす
でも、その与えられたトー角は左右に対し均等に働いてしまうんだは
だから、乗員時を考慮した左右差を鑑みるのも大事だと思われるお^^
関連記事