A1 車高調装着後のアライメント@須坂市

ADF☆社長

2020年08月03日 08:13

今週も宜しくお付き合いを願うっス
盆休み前のラストスパートだで!?
皆で乗り切ろうず^^

でさ
独身女子に於ける黒いおパンツの保有枚数並びに使い方がな
既婚女子になると大きく異なり、保有枚数がまず増えるのよ

あっ 身体検査でなくチラ見による統計だでアレなんだけれど (・∀・)ニヤニヤ

別段、ご主人を悦ばせ奮い立たせる為でなくて・・・
お子様が出来たり、自身に掛けるコストにも制限し始めなきゃイクナイ訳でさ
単なるコスパ重視なんだでw

洗濯に使用回数等、遣り繰りに色々あんねんww

だから、観察し易い暑い夏が来て!

運良く人妻の黒いお召し物のが見えても、生活感が脳裏を過る様になって・・・
素直に喜べなくなんのもナカドシの始まりだはwww


と言う事で、朝からアクセスを遮断する尺も決まった事だし、更に遮断する朝からアライメントの題材っス
とりま、役割を果たした「小言」は仕事ボログに関係ないから下書きへ戻しといたZE

アウディのA1さんで社外車高調を装着後の調整依頼でさ


車高を落とす事によってタイヤが内ベリしちゃうのが定番なんだけれど
それらはキャンバー角が過多となりトー角がアウト側へ推移しちゃうからなのよ

キャンバー角を起こせるなら起こしつつ、その角度に対して転がりに対する横滑り量を与えて軽減させるって寸法っス

リア側なんかでトーションビーム式の構造だと、車高が下がるとキャンバー角がトー角側へ加算されて強くなる場合も多いのよ
だけれど!?
今後、サスペンションの動きが悪くなり金属疲労して行く度合いが増加し、トー角がアウト側へ経年劣化して行く時期が早まるんだは

とりま、俺はIN側に強い分には放置して良いと考えているお^^


ささっ 今日もコロナ対策を忘れずデッパツするZE


A1のアライメントがポチれる過去記事一覧っス^^
2019/01/07
2018/03/27

関連記事