100系ランクル 分解整備後のアライメント@長野市

ADF☆社長

2021年09月02日 08:03

俺がナガブロを遣り始めた頃さ

男、50
男、55 から後に 60
で始まるタイトルのブログがあったのよ

で、俺がボログに少しでも情報を載せようと、飲食したお店の営業時間や定休日を調べるのにネトで検索を掛けると!?
必ずそのブログが検索上位にあったツワモノっす

2019年に終了し、ナガブロからの痕跡を全て消去られていたのにな
ランキング表示させれば未だにいnしちゃってると思うてたけどw

本当に2つとも入っている事にビックリしたは^^
実は、何時かは迎える道だで興味があったのよ (・∀・)ニヤニヤ
kobay55さん、表示させて頂きあざっした (ペコリ)


と言う事で、死に対する恐怖の1つは忘れ去られる事かも知れないからな的に始める朝からアライメントの題材は

トヨタのランドクルーザー100系さんでフロントサスペンション分解整備後の調整依頼でさ


ロワー&アッパーアームの交換が為されているって事はさ
キャスターとキャンバー角を司る偏芯カムボルトも固着せずに動くっちゅーこっちゃ!
それだけでヤル気が全然違うしな

1日2台の予約が取れるってもんなんだは^^

塩害のある地域だからこそかも知れんが!?
この手のボルト径で固着してたら地獄だでw

とりま、元受けsに入庫した時点で潤滑油の塗布を依頼しておくのが良さげだと思われるお


ランドクルーザーのアライメントがポチれる過去記事一覧っす^^
2019/04/27
2017/12/11
2017/02/24
2015/10/22
2015/03/14

関連記事