33系フェアレディZのリアロワーアームの作製

ADF☆社長

2019年12月19日 08:15

ありがたい事に今週のアライメント予約はパンパンではち切れそうだはw
お取り置き画像も増加傾向にあるのだけれどさ

外注業者sとの兼ね合いや色んな意味合いを含めて1カ月遅れの記事化が望ましいと思われるのよ

だから!?
アームの作製記事をww
人様が興味がなくとも挟み込んぢゃうのも仕様だと堪えて欲しいお (・∀・)ニヤニヤ

まぁまぁ どうせアクセスないし><
面白い事あるかと開いた人にも申し訳ないけどな

オッパイにでも挟まれると思うて・・・

そっと閉じてちょwww

今回の加工品は

33系フェアレディZさんで、俺が1番最初に造り始めて販売した記念の奴っス^^
ニッサンさんの値上げが激しく、写真は左右共通2台分だけれどさ
1台分で今や9000円弱もするのよ
で、加工して売ったって4000円弱の工賃だし、ほぼほぼ事前事業だはw


とりま、1回ブラケット部でブッタ切って、ロッド側を短くして溶接するだけの俺の造る中で1番簡単なパターン
難しい溶接から練習したし、簡単なのは勝手に上手になっていると言うシステムどよ!?

つーか、写真を撮る為に本気で時間掛けて、ちゃっちゃとしなかったのが〇解りっスな (・∀・)ニヤニヤ

未だ売れちゃうから2台分の在庫で回しているけどさ
売価はどんどん高くなっても利益は出ないし、はよ廃盤にしたい車種だったりするのは内緒だZEEE

関連記事