ハリアーのアライメント

ADF☆社長

2018年05月12日 07:50

今週もお付き合い戴き感謝っス

お一人の逆恨みで100件ほどの投稿で満たされた!?
今月の『このボログの検索キワード』にさ

なんと、喰い込みを見せたのが (・∀・)ニヤニヤ

クラウンアテーサ(爆笑) × 13  (2位にランクインだお^^)

本来の車名はクラウンアスリートって言う名前か!?www
アテーサってアレだよね!
ニッサンの4WDでトルク配分させる電子制御の事ぢゃんねぇww

こんな知識で車の業界にずーっと のさばって居るんだZE
ウケルだろ (・∀・)ニヤニヤ

そりゃぁ Hの最中であろうが女子のお名前を間違えちゃう奴だから・・・
とりま、諦めてちょw

ホント隅々まで読んで戴き光栄っス (ペコリ) ← 直さないんだけどな
検索エンジンで『クラウンアテーサ』って間違った入力すると、このボログが検索上位にくるんだZE
胸が熱くなるっだろ キタ――(゚∀゚)――!!

マジに悪いね、今月は何回も入力が必要で (テヘ)


と言う事で、朝から笑わして貰ったし、本日分の朝からアライメントの題材は

トヨタのハリアーさんでさ
第2土曜日は定休なんだけれど、作業場が開くから溜まっている実働を処理しに行っちゃうっス
しかも、早出だお


フロントキャンバー角を司るのは、アッパーマウントの取付位置、ナックルの固定部、サスペンションメンバーの位置になるのよ
で、アッパーマウントとメンバーの位置での変化量は微々たるものっス

そこで、梃子の原理上変化量が多いナックルの取付部でSAIの左右差に気を付けながら仕上げて行くのが定番だと思われるお^^
例えば、穴を削る場合は強度が不足する側は最小限に留めないとイクナイと思われるし・・・
ボルトの加工も同様で!?

必ず、責任が付いて回る事も頭に入れていないとさ
万が一があってからでは遅いので要注意だお^^

関連記事