スペイドのアライメント

ADF☆社長

2018年06月05日 08:41

今日も良い感じで暑そうだよねぇ^^
こまめな水分補給を忘れずにさ
夏本番前の予告編を楽しもうず (・∀・)ニヤニヤ

チョイチョイとご訪問戴く方でさ
下品なこのボログに、何かを間違って上品なしとが紛れ込むっス ← こう言う物言いで敵を増やすのも仕様だZE

『 キャンドル創作日記 そして毎日のあれこれ 』のcandlehanahanaさん ← ポチれば飛ぶ奴付きっス

俺んちの実家の初代仏壇は江戸時代の後期モデルだったのよ
で、そんなものがある以上さ
ろうそくと言えば!?

世界の亀山っスw

小学生ともなればな
溶けたロウを身体に垂らしてみた際の快楽の具合であるとかにもトライしちゃったりww
で、低温な専用タイプの存在を知る前にトラウマが爆誕した思い出が蘇るのだけれどwww

まぁまぁ 家にあるろうそくがさ
『惑星キャンドル』であったり!
『ボタニカルキャンドル』だったりしたのならば!?
情緒も安定し、情操教育がしっかりとなされて・・・
俺、もうちょっと正しい大人になっていたかもしれないおwww

とりま、初めて見る綺麗な3Dのろうそく(^^♪
これからも創作を頑張ってちょ^^



と言う事で、本日分の朝からアライメントの題材は

トヨタのスペイドさんで左前の事故修理後の調整依頼でさ


左前のサスペンション部品は交換が為されているから、後ろへズッちゃった位置を元通りにするだけと思われがちなんだけれど!?
同じくフロントの右のキャンバー角が影響を受けちゃっているのよ

タイヤには道路との摩擦がある訳で、そこに残りたがっているのにな
強制的に他方向へ車体が動かされる訳っス
で、打撲によってサスペンションメンバーが右へ寄ったケース以外にも!
ストラット-ナックル間固定部の遊び分が動いてしまいズレちゃっている車の代表例っスかねぇ

とりま、ブツかった所だけで良いからと言われても、そうは問屋が卸さないって言うかさ
放置する訳にもイカナイパターンも多いんだお^^

関連記事